台湾キッチン
-
鉄窓花暦のお渡し会は大好評で終了しました。
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。みなさんのお蔭様で、
鉄窓花暦のお渡し会は大好評で終わりました。
三日間、たくさんの方と出会うことができて、
とても嬉しかったです。鉄窓花暦のお渡し会が終わりましたが、
台湾キッチンには
あと少しの鉄窓花2023年のカレンダーがあります。
興味がある方は、
是非見に来てくださいね。よろしくお願いします。
Repost @taiwankobako with @use.repost
・・・
台湾キッチンSSサイズ・
カレンダーお渡し会終了しました。
寒い中足を運んでいただきありがとうございました。
ワークショップも直前のお申し込みをいただき、
盛況となりました。
台湾コーヒー・木花窓・鉄窓花。
次の旅の新しいお楽しみポイント、増えましたね😊
次の台湾小箱は、土産話大会になるといいなぁ。
引き続き、
台湾がますます好きになってしまう企画を
考えていきますね。またお会いしましょう👋
ご協力いただいた皆さまありがとうございました。
-
木花窓コースターのワークショップの風景
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今回大阪弁天町台湾華語教室が主催した木花窓コースターのワークショップは、みなさんのおかげ様で大好評にて無事終了いたしました。
こちらは当日の参加者がアップしたワークショップの写真の感想です。もしよければ、ご覧くださいませ。
これからもこのような楽しいワークショップが開催できるようこれからも頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
Repost @kaori.futenma with @use.repost
・・・
昨日はたまちゃん先生のところで台湾珈琲の試飲会と木窓花の組立体験の会でした。コーヒーの試飲で…
ポンカンマーマレードのついためちゃくちゃ1カットの大きいチーズケーキとカヌレが。
このマーマレードが絶品で、
またチーズケーキと相まってよいアクセントになる上に、
カヌレが正直今ピンときたことなかったのが、
このカヌレは美味しい!
コーヒーの試飲のおともとしてはすごい贅沢にたくさんいただきました。肝心のコーヒーは
阿里山、雲林、南投の豆を挽きたてハンドドリップ。
酸が割と特徴的で南米の豆の酸ともちがう感じ。
一番好みだったのはバランスの良さで雲林のかなぁ。木窓花の組立もとても面白かった。
こういう工芸品、茶器の台とかが旅先とかにあるといいなぁ。今回作ったものは茶壺(日本だとお急須みたいなの)の敷く茶盤の一つとして使うつもり(茶盤増えすぎモンダイは…あとで考えるw)
-
鉄窓花暦の発送ご希望のお客様へ
大家好!
台湾キッチンのチンです。「鉄窓花暦」にご注文誠にありがとうございました。
本日発送いたしました。到着までしばらくお待ちくださいませ。
なお、お問い合わせは、台湾キッチンのメール(taiwankitchen.lin@gmail.com)までお願いいたします。
-
鉄窓花暦のお渡し会
大家好!台湾キッチンのチンです。
@taiwankobako の鉄窓花暦のお渡し会は、今日の17時までとなります。
もしご都合がよければ、
是非遊びに来てください。Repost @saekofukuyama with @use.repost
・・・
台湾キッチン🇹🇼
今日のランチは大好きな台湾キッチンさんへ🚲
台湾電鍋定食のルーローハンと気まぐれ豆花の豆乳タイプでトッピングは6種類を😊
今日のスープは薬膳スープ💗
3種のおかずも美味しい😋
ルーローハン好き😋
デザートはお正月のお菓子なんかな🤔
美味しい😋
豆花は豆乳で優しくて好き😋
またまた今日も新作を試作させて頂いた🙏
濃厚なチーズケーキに苦味の効いたポンカンジャム‼️美味しすぎ😋😋
今日もお腹パンパン🐽😁幸せ🍀
二階で鉄窓花イベントされてて見せて貰った😊
またまたお正月に玄関に飾るとお金持ちになれるチョコ、母の分まで頂いた🙏 -
木花窓コースターのワークショップ大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。今日はお足元の悪い中、
木花窓コースターのワークショップにご参加いただき、誠にありがとうございます。実は今回の鉄窓花暦のお渡し会を開催する前、
木花窓いう台湾伝統の工芸のことを知らなかったですよ。
@taiwankobako のお蔭様で、
台湾には、こんなに素晴らしい工芸があることを知ってて、どうしてもみなさんに紹介したくて、今日のワークショップを開催しました。なので、
今日みなさんに、
3種類の台湾コーヒーと
台湾の伝統的な木花窓の工芸を紹介することができて、本当に嬉しかったです。これからもいろいろな台湾の素晴らしいことを紹介できるように頑張ります。
明日の午後にも
「鉄窓花について語ろう」いうワークショップがあります。
もしご都合がよければ、是非遊びに来てください。
お申し込み先は、
@taiwankobako にてDMください。
よろしくお願いします。 -
台湾を語る忘年会、楽しかったです。
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の忘年会は、
いろいろな台湾生活の体験、
タクシー🚕のことなどを聞いて
とても面白くて楽しかったです。
次回の開催も楽しみにしています。台湾キッチン
明日も18:00まで営業しています。
台湾小箱は、
17:00までなので、
是非来てください。皆様のお越しをお待ちしております。
Repost @taiwankobako with @use.repost
・・・
台湾小箱SSサイズ始まりました。
寒い中、お越しいただいた皆さまありがとうございました。
忘年会も盛り上がりました。
台湾生活のリアルな体験談、次の台湾旅の話など、皆さんのいろんな台湾ネタ持ってるー!
次回のリクエストもいただきました。
…………………………………………….
\台湾小箱SS〜/
台湾の窓飾り「鉄窓花」モチーフの作品の販売
■12月17日(土)18日(日)
11時〜17時
■台湾キッチン @emi.foodlife 2Fにて
台湾キッチンのオープンは12:00-18:00林ママとたまちゃん先生の台湾料理&スイーツをぜひぜひお楽しみください。
テイクアウトのお菓子もあり。
…………………………………………….
-
2023年台湾文化体験イベント第一弾~春節文化(台湾旧正月)文化講習
大家好
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。2023年台湾文化体験イベント第一弾~
春節文化(台湾旧正月)文化講習人数限定!早い者勝ち!
こちらは
台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催
@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室が共催する無料イベントです。2023年1月14日(土)14:30~
台湾の春節の發糕(蒸しカップケーキ)と
飾り物を実際に作って、
台湾春節文化と触れ合うイベントとなっており、
参加は無料です。大人一人でも参加できます♪
申し込み方:taiwankitchen.lin@gmail.comに
氏名、氏名ふりがな、メールアドレス、アレルギー有無、一緒に参加する子供の年齢をご記入してください。 -
鉄窓花カレンダーお渡し会
大家好!
台湾キッチンのチンです。
いよいよ今週末の
鉄窓花カレンダーお渡し会と
ワークショップお待ちしております。
Repost @taiwankobako
・・・
いよいよ今週末です。
お待ちしております!
\台湾小箱SS〜
鉄窓花カレンダーお渡し会/
◾️ご予約者へのカレンダーお渡し会と
鉄窓花に特化したミニ台湾小箱(物販)
予約不要。
12月16日(金)15時〜20時
17日(土)18日(日)
11時〜17時
◾️予約の必要な有料イベント
①台湾を語る忘年会
台湾にまつわる本のこと、台湾旅行の思い出や計画などゆるくお話しする会です。
少し遅れても構いませんので、会社帰りに夕ご飯がてらお越し下さい。
台湾キッチンのお弁当付きです。
12月16日(金) START 18:00
②台湾の木花窓コースターを作ろう
留め具を使わず木だけで組み立てる台湾の工芸品を手作りします。
台湾コーヒーとお菓子付きです。
12月17日(土)START 15:00
講師 @eggpiyo
③鉄窓花について語ろう
カレンダーに鉄窓花と面格子の写真を提供した2名によるトーク。豊富な写真と共に話します。
手作りパンとジャムの軽食付き。
12月18日(日)START 14:00
トーク @tamazo919 @binming22✅お申し込み 台湾キッチンHPより。台湾小箱 @taiwankobako プロフィールにリンク貼ってます😊
-
「つるいち!」にて、放送されました。
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室の先生たちは、
福井県敦賀観光協会が開催した
台湾人向けの観光ツアーに参加しました。2022年12月7日に
「つるいち!」という番組にて、
その様子が放送されました。青い海、青い空、豊かな自然が広がる敦賀には
魅力ある観光地がいっぱいです。
さらに、
子どもに大人気の体験コースもあり、
家族みんなでお愉しみいただける観光スポットとしておすすめです。是非遊びに行ってみてくださいね。 -
「台湾の春節の中国結を体験しょう」ワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の教師の陳です。「台湾の春節の中国結を体験しょう」
今回のワークショップでは、
台湾の春節を迎える前に
縁起の良い壁飾りを結んでみませんか。彩り美しい台湾の盤長結びの紐と
「招財進寶」という4つの文字が
組み合わさったモチーフを
利用して壁飾りを作ります。
初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。是非台湾キッチンの美味しい台湾茶と
手作り台湾菓子を味わいながら、
一緒に台湾の春節の縁起の良い壁飾りを
結んでみてください。<日時>2023年1月15日(日)
14:30-16:00<場所>台湾キッチン 二階
(大阪市港区弁天3-17-6 2階)
<参加費>3,300円(税込)
<定員>10名様お問い合わせ・お申し込みはQRコードより
台湾キッチンホームページにてお願いいたします。中国結のワークショップの先生は
@sakuradetsukuru
台湾高雄で中國結という手工芸に出会い、
美しい結びの世界に魅せられました。台湾の伝統的な結びに、
流行や日本人的なアレンジを加えた
独自の作品作りを行い、
「簡単で美しく」を心がけながら
「作って楽しい」中国結を「招財進寶ーㄓㄠㄘㄞˊㄐㄧㄣˋㄅㄠˇーしょうざいしんぽう」とは、
金運を招き寄せる吉祥紋ー文字である。
まず「たから-の異体字のひとつ、寳」を選び、
ウカンムリから上部を書き進める。
下部の「貝」は何役も兼ねるので、
いくぶん細身に書く。
ついで右側に「才」を置くと「財」になる。
「才」をテヘンにみなして、
さらに、右に「召」を書くと「招」が完成し、
左側に「隹」を書き、
「辶-シンニュウ」を勢いよく
蚕頭燕尾にまとめると、
アラふしぎ ── 招財進寶のできあがりである。