大阪弁天町台湾華語教室

  • 台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室

    充実した一日

    昨天上完甜點課後
    馬不停蹄趕回教室
    準備學生上課前的輕食

    昨天的輕食是紅燒雞翅丼飯
    再搭配剛完成的洋梨慕斯杯
    希望能用美食溫暖學生
    也能在學習前先充滿能量

    這樣的日子很忙碌
    但覺得很充實
    因為人生很短暫要把握當下

    從學習甜點到教學華語
    每一步都不是輕鬆的
    但我始終相信只要願意努力
    人生就會回應你的付出
    學生開心地吃著我準備的餐點
    驚喜地稱讚今天的甜點
    這些瞬間讓我覺得所有的辛苦都是值得的

    晚上帶著滿滿的成就感
    我繼續投入華語教學
    看著學生認真學習的樣子
    內心充滿感激

    這一路不斷挑戰自己、突破自己
    讓生活過得更有價值

    或許這條路不簡單
    但我選擇不放棄
    因為我相信努力的人生
    終將閃閃發光。✨

    昨日製菓のレッスンを終えた後、
    急いで教室へ戻り、
    授業前の軽食を準備しました。

    昨日の軽食は煮込み手羽先丼。
    そして、
    レッスンで作った 洋ナシムースを添えて。
    美味しい食事で生徒たちの心を温め、
    学ぶ前にエネルギーを満たしてほしいと
    思いながら作りました。

    忙しい毎日だけど、
    とても充実しています。
    人生は短いからこそ、
    今この瞬間を大切にしたい。

    製菓を学ぶことも、
    台湾華語を教えることも、
    どれも決して簡単な道ではありませんでした。
    でも、努力を続ければ、
    人生は必ず応えてくれると信じています。

    生徒さんが私の作った食事を
    美味しそうに食べて、
    「今日のデザート、本当に美味しい!」と
    驚きながら喜んでくれる瞬間、
    そのすべてが、
    私にとって何よりのご褒美です。

    そして夜は、
    その満ち足りた気持ちのまま
    台湾華語の授業へ。
    一生懸命に学ぶ生徒さんの姿を見て、
    心から感謝の気持ちが溢れました。

    この道のりは、
    挑戦と成長の連続。
    それでも、
    自分を信じて歩み続けることで、
    人生はもっと価値あるものになる。

    簡単な道ではないかもしれない。
    でも私は諦めません。
    なぜなら、
    努力し続ける人生は、
    きっといつか、
    輝く光を放つと信じているから。

  • 台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室

    2025年謹賀新年

    皆さま、
    2024年もたくさんの応援をいただき、
    本当にありがとうございました。

    おかげさまで、
    国立台湾師範大学の大学院での学業と
    台湾キッチンのアフタヌーンティー運営、
    そして
    台湾華語教室の授業と活動を
    無事両立することができました。
    まだ試行錯誤を続ける日々ですが、
    皆さまの温かいご支援があったからこそ、
    歩みを止めず進むことができました。
    2025年もどうぞよろしくお願いいたします!

    「2024年 活動と研修成果の振り返り」

    1月
    *駐大阪経済文化弁事処主催「台湾多元文化活動Ⅰ~僑青親子春節活動」の講師

    2月
    小籠包文鳥ミニ個展
    *駐大阪経済文化弁事処主催「台湾多元文化活動Ⅱ~元宵節文化体験DIY」と「春節体験講習」の講師

    3月
    守口市庭窪コミュニティセンター主催「美味台湾茶 客家民族のお茶講座」の講師

    4月
    *駐大阪経済文化弁事処主催「台湾多元文化活動Ⅲ~清明食文化」の講師
    *台湾華語教室の生徒を連れて、台湾東海大学の「SDGs座学と実習授業」に参加
    *台湾台中育英中学校主催「台湾楽齢食育学習の講座」の講師
    *台湾文化大学進修推廣部主催「日本和菓子授業」の講師
    *台湾東海大学食品化学学部と日本語言文化部から感謝状を授与

    5月
    *駐大阪経済文化弁事処主催「台湾多元文化活動Ⅳ~僑青親子客家文化体験活動」の講師
    *台湾小箱マルシェに出店
    *書籍『台湾偏愛旅のはじめかた』別冊「ひとこと台湾華語」を監修

    6月
    *国立台湾師範大学の台湾華語サマーキャンプの教師を担当
    *駐大阪経済文化弁事処主催「台湾端午節文化活動」の講師
    *台北駐大阪経済文化弁事処僑務課から感謝状を授与

    7月
    台湾師範大学の台湾華語サマーキャンプに本教室の生徒を引率

    8月
    大阪国際交流センター主催「多文化体験2024 台湾のお月見文化講座」の講師担当

    9月
    *駐大阪経済文化弁事処主催「中秋節文化研習」
    *琴平町地域おこし協力隊主催「台湾フェス・台湾夜市 in琴平」に協力、日本四国香川県琴平町長から感謝状を授与
    *「切り紙&薬膳茶文化研習」開催

    10月
    *「2024海外台僑議題会議」に参加
    *台湾中式麺食技術士国家資格を取得
    *駐大阪経済文化弁事処主催「重陽節文化研習」の講師
    *大阪国際交流センターで高校生向け国際交流授業を実施
    *台湾小箱 イケフェス大阪に出店
    *「2025年 台湾キッチン×台湾小箱 カレンダー」

    11月
    *大阪市市民局主催「多文化マルシェ」に出店
    *台湾師範大学大学院の返済不要奨学金と賞状を獲得
    *駐大阪経済文化弁事処主催「冬至文化研習」の講師
    *東大阪市英田南小学校で「カラフルコミュニケーション(多文化共生教育)」の講師を担当

    12月
    *大阪市市民局主催「日本×台湾料理交流会」の講師を担当
    *日本旅行雑誌『TRANSIT』の制作協力
    *アメリカTCSOL国際漢語教師資格
    *イギリスTQUK TCSOL漢語教師資格を取得
    *大阪市市民局局長より多文化交流活動に対するお礼状を授与

    2025年も台日交流や台湾文化の魅力を
    さらに広げていけるよう努めます。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします!

    台湾キッチン料理と点心教室

    大阪弁天町台湾華語教室

    台湾華語

    台湾華語勉強している人と繋がりたい

    台湾料理

    台湾美食

  • 台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室

    多文化マルシェの風景

    11月30日、大阪市市民局の招待を受け、
    「MINATO City Rogaining 2024 
    みなとシティロゲイニング2024」の関連イベント
    「多文化マルシェ」に参加しました。

    このイベントは、
    多文化が共存する港区の魅力を発信し、
    台湾文化を広くPRする絶好の場でした。

    私たちのブースでは、
    台湾の伝統美食である魯肉飯、芋頭酥、沙琪瑪を提供。
    特に魯肉飯の香ばしい香りが多くの来場者を惹きつけ、
    当教室の学生たちが熱心に台湾料理の魅力を紹介しました。
    「台湾に行ってみたい」と話す来場者も多く、
    文化を通じたつながりを感じました。

    また、
    日本国際協力センター関西支所(JICE)が企画した
    「ガチャガチャ チャレンジ」も大きな話題に。
    「你好」を含むいくつの国の挨拶を学べ、
    多文化社会への理解を楽しく深められる仕掛けだと
    感心しました。

    さらに、
    会場では「最強中華」と書かれた服を着た日本の若者が、
    台湾野球チームへの熱い思いを語ってくれました。
    彼の応援や感動的なエピソードは、
    私たちにも大きな励みとなり、
    台湾文化が日本で愛されていることを改めて
    実感しました。

    今回のマルシェは、
    台湾文化を地元大阪で
    広く認知させる絶好の機会となりました。
    2025年の大阪万博に向けて、
    台湾の魅力をさらに多くの人々に届けたいと思います。

    台湾キッチン料理と点心教室

    多文化マルシェ

    大阪弁天町台湾華語教室

    台湾料理

    台湾華語

    台湾グルメ

  • 出張レッスン,  大阪弁天町台湾華語教室

    台湾文化を日本の小学校で紹介する喜び

    今日は、東大阪市の小学校で特別講師として台湾文化を紹介する機会をいただきました。5年生の3クラスを対象に、台湾の地理、多民族文化、学校生活、そして伝統的な遊びをテーマに授業を行い、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。 授業では、まず台湾の多民族性について話しました。台湾には閩南人、客家人、原住民族などさまざまな民族が暮らしており、それぞれの文化や言語が特徴です。私は、閩南語の「你好(lí-hó)」、客家語の「你好(ngi ho)」、そして台湾標準中国語の「你好」「大家好」を教え、子どもたちと一緒に発音練習をしました。子どもたちが一生懸命声を出して練習する姿に、心が温かくなりました。 その後、台湾原住民の文化を体験してもらうために、伝統的な頭飾り作りを行いました。台湾僑務委員会から提供された材料を使い、頭飾りの背景や象徴する意味を説明しながら進めました。子どもたちは集中して制作に取り組み、完成したカラフルな作品を嬉しそうに見せてくれました。 さらに、台湾と日本の学校生活を比較し、台湾では昼食後に昼寝時間があることや、体育の授業内容の違いなどを話しました。最後に、台湾の伝統的な遊び「鍵子(シャトルコック)」を実演し、子どもたちの関心を引きました。 この授業を通して、台湾文化の魅力を子どもたちに伝えることができたことを心から嬉しく思います。子どもたちが笑顔で台湾について学んでくれた姿は、私にとって大切な思い出となりました。

  • 台湾キッチン,  台湾料理講習会,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動

    11/17台湾冬至文化イベントの風景

    先週日曜日(11月17日)に
    台北駐大阪経済文化弁事処が主催
    冬至文化の研修イベントで
    講師を務めてさせていただき、
    20名の参加者と共に温かい雰囲気の中で
    台湾の冬至を体験しました。
    イベントでは、
    まず駐大阪経済文化弁事処の僑務課や
    二十四節気の重要性を紹介し、
    特に冬至が陽気の始まりや自然の再生を
    象徴することを詳しく説明しました。
    また、湯圓(台湾の白玉団子)が「家族の円満」や「陽気を呼び込む」意味を持つ文化的背景
    についても共有しました。

    さらに、
    台湾と日本の冬至文化の違いを
    比較しながら解説し、
    冬至に関連する台湾華語の語彙を教えました。参加者は実際に湯圓を手作りし、
    私が用意した竜眼入り黒糖白玉スープを
    味わいました。
    その中でも金萱茶湯圓(台湾茶入り湯圓)は
    特に高く評価されました。
    最後には、
    「幸運を引き寄せる春聯(縁起の良い対句)」の
    抽選イベントを企画し、
    春聯の意味を一つ一つ説明しました。
    参加者の笑顔が溢れ、
    会場はさらに盛り上がりました。

    台湾文化を日本に伝え、
    その魅力と独自性を多くの方に
    知っていただくことは、
    私にとって教職での最大の喜びです。
    今後も華語や台湾文化を推進し、
    その伝承に貢献していきたいと考えています。

    非常榮幸擔任駐大阪經濟文化辦事處於
    11月17日所舉辦冬至文化活動的講師

    活動當天吸引了20位熱情的參加者
    共同體驗這項充滿溫馨的華人傳統節慶

    一開始我先向大家
    介紹僑務課及二十四節氣的重要性
    更用趣味比較的方式
    解說臺灣與日本的冬至文化差異
    並教大家冬至相關的華語

    最後搭配現場親手搓湯圓和
    品嚐事前準備的桂圓黑糖甜湯圓
    參加者們對於動手體驗及
    甜湯圓中的金萱茶湯圓讚不絕口
    活動最後
    我還設計了「抽好運春聯」的小驚喜
    並為大家解說春聯背後的意義
    活動就在大家的歡笑聲中圓滿完成

    透過這次活動能將臺灣文化帶到日本
    並讓更多人感受到其獨特之美
    是我教學的最大成就感。
    未來我將繼續推廣華語及臺灣文化
    為文化傳承盡一份心力。

    台湾キッチン料理と点心教室

    大阪弁天町台湾華語教室

    台湾華語

    台湾華語勉強している人と繋がりたい

    台湾文化

    台日友好

  • 台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室

    台湾の大学院から嬉しいお知らせ

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の代表、陳です。

    先日、台湾から嬉しいご報告があります。

    この度、
    国立台湾師範大学大学院の
    海外台湾華語教師デジタル修士課程において、
    返済不要の奨学金をいただくことができました。

    実は、
    私は20年前に
    台北医学大学で栄養学の修士課程を修了しましたが、
    昨年、新たにこの大学院に入学しました。
    しかも、
    今回はこれまでとは全く異なる
    「海外台湾華語教師」という分野への挑戦です。
    そのため、不安も少なくありませんでした。

    そこで、
    台湾キッチンの営業スタイルを見直し、
    以前のような毎週営業ではなく、
    月2回の予約制営業へと変更しました。
    当初は、この新しいスタイルがうまくいくのか
    心配しておりましたが、
    皆さまの温かいご支援のおかげで、
    今年の予約はすべて埋まりました。
    本当にありがとうございます。

    これからも全力で頑張ってまいりますので、
    引き続きご愛顧のほど、
    よろしくお願い申し上げます。

    台湾キッチン

    台湾キッチン料理と点心教室

    大阪弁天町台湾華語教室

    台湾料理

    台湾華語

  • 大阪弁天町台湾華語教室

    10/20重陽節文化研習 大成功

    大家好!
    10月20日に
    台北駐大阪経済文化弁事処が主催し、
    当教室が共催した重陽節文化研習の
    無料イベントで
    講師を務めさせていただき、
    心より感謝申し上げます。

    多くの皆様にご参加いただき、
    重陽節の文化的価値や敬老の精神について
    深く学び合う貴重な時間を共有することが
    できました。
    重陽節は台湾の重要な伝統行事であり、
    長者を敬う心が大切であることを、
    皆様と共に考える機会を持てたことを
    非常に嬉しく思います。


    また、このイベントを共に
    開催してくださった
    台北駐大阪経済文化弁事処のご協力に感謝し、
    今後もこのような機会を通じて、
    台湾文化を日本の皆様に広め、
    異文化理解と交流の架け橋となる活動を
    続けてまいります。

    {“ARInfo”:{“IsUseAR”:false},”Version”:”1.0.0″,”MakeupInfo”:{“IsUseMakeup”:false},”FaceliftInfo”:{“IsChangeEyeLift”:false,”IsChangeFacelift”:false,”IsChangePostureLift”:false,”IsChangeNose”:false,”IsChangeFaceChin”:false,”IsChangeMouth”:false,”IsChangeThinFace”:false},”BeautyInfo”:{“SwitchMedicatedAcne”:false,”IsAIBeauty”:false,”IsBrightEyes”:false,”IsSharpen”:false,”IsOldBeauty”:false,”IsReduceBlackEyes”:false},”HandlerInfo”:{“AppName”:2},”FilterInfo”:{“IsUseFilter”:false}}
  • 台湾料理講習会,  台湾料理講習会,  大阪弁天町台湾華語教室,  点心講座

    11/17 台湾冬至の文化研習(無料)

    11/17は、
    台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催、
    当教室が共催する「台湾冬至の文化研習」という無料イベント。
    是非ご参加ください。

  • 大阪弁天町台湾華語教室,  活動,  研修

    無料イベント-10/20 台湾の敬老の日の文化研習

    10/20には、
    台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催、
    当教室が共催する「台湾敬老の日の文化研習」という無料イベント。
    是非ご参加ください。

    歡迎大家來參加
    僑委會主辦、本教室協辦的免費「重陽節活動」

Instagram