中国語講座,  台湾料理講習会,  教室こと,  活動

5/27の粽ワークショップの風景

5/27の粽ワークショップに
ご参加いただきありがとうございました。

台湾の粽の種類と端午節の由来を紹介しながら、
みなさんと一緒に
台湾客家ちまきを包みました。

Repost @yamasakido with @make_repost

・・・
台湾キッチンさんでの粽ワークショップに参加。
客家の粽を包むワークショップ。
ご飯のではなく、酸味のきいた餡を包んだ餅バージョンでした。
笹餅みたい。
包み方を教えてもらい、それはまあなんとかなるのだけど、紐で結ぶんがムズい。結び過ぎでパンクするって!

ここぞとばかりに粽アロハを着て行きました。
着ドキが無いもの。

わたしは、なんやかんやいうて色々な粽を食べたことがある。
粟で作った原住民の粽も台東で食べた。
しかし、1つだけ(豆沙なんとか)知らんなーと思ってたら、なんと鹿児島で食べた「あくまき」と同じものだと教えてもらいびっくり。
ちなみにあくまきも端午の節句に食べるそうな。
ルーツがつながってるのか。

台湾小箱の皆さんの展示も今日から。

早起して眠い

Please follow and like us:
fb-share-icon

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Instagram