点心講座
-
2023年台湾文化体験イベント第二弾~台湾客家文化体験講座
大家好
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。2023年台湾文化体験イベント第二弾~
台湾客家文化体験講座人数限定!早い者勝ち!
こちらは
台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催
@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室が共催する無料イベントです。2023年4月22日(土)14:30~
台湾の客家民族のお餅とおもちゃを実際に作って、雑穀やナッツなどをすり鉢でする擂茶体験をしたら、客家民族の文化と触れ合う楽しいイベントになります。
大人一人でも参加できますよ♪
子供と一緒にも大歓迎♪参加代は無料です。
申し込み方:
taiwankitchen.lin@gmail.comか
台湾キッチンのイベントページか
第3枚目の写真のQR codeにて、
お申し込みください。
*氏名、氏名ふりがな、メールアドレス、アレルギー有無、一緒に参加する子供の年齢をご記入してください。 -
台湾春節文化研習の記事
先週の土曜日、台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を台湾政府のホームページに掲載しています。
https://ocacnews.net/article/330108
-
台湾春節文化研習、大成功^_^
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日足元が悪い中もたくさんのお客様が
ご来店いただきありがとう御座います😊本日の午後から台北駐大阪経済文化弁事処が
主催した台湾春節文化研習今回も21名の参加者たちと
一緒に台湾春節の定番スイーツ~發糕
(カタカナの読み方:ファーガオ、ㄈㄚ ㄍㄠ)
(蒸しケーキみたいなスイーツ)と
春節の飾り物を作ったり、
春節関連ある台湾華語を一緒に発音したりして、みんなでわいわい楽しく過ごすことができました。イベントの最後は、
台湾の財神爺(金運の神様)も登場して、
元宝の形の飴をみなさんに配っていました。
子供も大人も我先に!
と、とっても楽しそうにもらっていました。今後もイベントはやっていきますので、
その際は皆様お待ちしております♡ -
満員御礼-台湾文化体験イベント第三弾~9月3日に中秋節(台湾のお月見)文化研習
大家好
大阪弁天町台湾華語教室です。台湾文化体験イベント第三弾~
中秋節(台湾のお月見)文化研習人数限定!早い者勝ち!
こちらは
台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催
@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室が共催する無料イベントです。2022年9月3日(土)14:30~
台湾の中秋節(お月見)の氷皮月餅と巾着を実際に作って、
台湾文化と触れ合うイベントとなっており、
参加は無料です。
さらに、
@taiwanesecoffee 台湾コーヒーも試飲できます。
@eggpiyo
台湾キッチの手作りの緑豆月餅を持ち帰ります。
是非ご家族と一緒にご参加ください♪申し込み方:taiwankitchen.lin@gmail.comに氏名、氏名ふりがな、メールアドレス、アレルギー有無をご記入してください。
-
中秋節を祝う文化の無料研習~月餅とタピオカを作ろう
【中秋節を祝う文化研習~月餅とタピオカを作ろう】
📢📢この機会をお見逃しなく!中秋節は華人にとって、大切な行事で、🥮月餅は中秋節ではかかせないお祝いの食べ物です。
このオンライン研修では、超シンプルな材料と超シンプルなレシピで「スノースキン月餅( 冰皮月餅 )」をお教えします。
台湾の美味しい「タピオカミルクティー」🥤を飲みたくないですか?
今回は、モチモチのタピオカを使って自家製タピオカミルクティーの作り方もお教えします!
ご興味ある方はお見逃しなく!(中国語と日本語で解説します)📅日時:9月18日(土)日本時間午後2時30分より
👩🍳講師:ル・コルドン・ブルー神戸校製菓学科
日本製菓衛生師 陳洳豔先生
💻オンラインセッション(WEBEX MEET)を利用
アクセスコード:170 329 7284
パスワード:12345👉参加費:無料
👉参加対象:月餅やタピオカミルクティーが好きな人なら誰でも。
👉視聴機器:参加者はご自身のコンピューターとネットワーク環境を準備の上、まずはWEBEXMEETをダウンロードしてください。
-
2021年1‐2月新春講座の案内
当教室は、心地よく、笑顔あふれる楽しい空間をモットーに、
たくさんの方々に台湾料理に親しんで頂けるよう、
頑張ってきました。
少しでも多くの方に、
その魅力が伝わっていれば嬉しいです。
美味しい台湾料理は、
食べるだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。
でも、その料理にまつわるストーリーや背景、理論を知り、
自ら作ってみることで、よりいっそう美味しく、
ときには人生まで豊かにしてくれる、
わたし達講師はこう考えています。
これは台湾の言葉で「開動了」、
わたし達の大切にしている理念です。
台湾キッチン料理と点心教室は、
この「開動了」で、
皆さんに
もっともっと深く台湾料理の魅力を知ってもらいたいと思い、
2021年から “台湾料理の美味しさを伝えだけではなく、
その食べ方や食べるシチュエーション、
料理の背景にある食文化を学べる教室”(講座)”を展開していきたいと思います。
2021年1-2月の新春講座カレンダーはこちらです。
️台湾料理講習会一回目
️
台湾四大民族~閩南人と外省人紹介
閩南人の言葉の紹介
古早味鹹粥(台湾雑炊)
燒餅シャオピン(パイ生地のような焼きパン)(実習)
魚香煎蛋(ジャコと卵の炒め)
黑糖糊(昔のスイーツ~黒糖汁粉)
日程:1/15(満席)1/17、19、25(残席あり)️台湾素食料理講習会一回目
️
世界の素食の文化紹介
素鹹粥(台湾ベジ雑炊)
燒餅シャオビン(パイ生地のような焼きパン)(実習)
古早味煎蛋(卵の炒め)
黑糖糊(昔のスイーツ~黒糖汁粉)
日程:1/14(満席)1/29、30(残席有り)️台湾点心講習会一回目
️
台湾カステラ文化&発展
古早味蛋糕(台湾カステラ二種類)(実習)
盆栽點心(盆栽スイーツ)
熱水果茶(フルーツティー)
日程:1/18、28(残席有り)2/1、14(満席)️台湾料理講習会二回目
️
台湾四大民族~客家民族の食文化と腐乳文化の紹介
客家蘿蔔糕(客家大根餅)(実習)
客家蘿蔔糕湯(客家大根餅スープ)
腐乳炒青蔬(野菜の腐乳炒め)
擂茶
日程:2/8、15(残席有り)2/5、11、27(満席)️台湾素食料理講習会
️
台湾の独特素食文化
素香蘿蔔糕(ベジ大根餅)(実習)
鮮蔬蘿蔔糕湯(大根餅スープ)
雙味雪花糕(二種類のココナッツミルクケーキ)
日程:2/18、23(満席)️台湾点心講習会二回目
️
世界の元宵節文化紹介
鮮肉元宵(肉餅団子)(実習)
鮮肉元宵湯(肉もち団子スープ)芝麻元宵(胡麻もち団子)(実習)
芝麻元宵湯日程:2/3、25(残席有り)2/24(満席)️大同電鍋講習会一回目
️
客家切り干し大根紹介
手工菜脯(客家切り干し大根の手作り)(実習)
菜脯雞湯(切り干し大根と鶏スープ)
菜脯菜飯(切り干し大根の炊き込みご飯)
發糕(お正月蒸しパン)(実習)
日程:2/19(満席)、21(満席)追加開催1/27、2/6(残席あり)️講習会の定員&料金
3名様/回6500円/1名様/回️申し込み
以下の項目をお知らせください。こちらからの返信をもって受付完了といたします。希望講習会名、日程氏名&読み仮名人数連絡先電話番号アレルギー️持ち物
エプロン、手拭きタオル、筆記用具、
マスク、1Lタッパー1-2個(実習物を持ち帰り用) 注意事項
*講習会の時間は、10:30~13:30ですが、終了時間は目安です。 場合により延長の可能性があるので、ご了承ください。 *コロナの情勢でプライベートレッスンと講習会の形で開催しますが 、 講習会について、実習以外の品は、先生のデモンストレーション形式になりますが、 講習会の全品のレシピをありますよ。ご心配しないでください。 *弊教室の講師の諸事情により講習会の開催ができない場合は、講習会の振替をいたします。その振替講習会に参加できない方には講習会代金の100%をご返金いたします。天災や電車不通などやむ得ない事情により講習会の開催が困難な場合は、
講習会の振替をいたします。振替講習会に参加のできない方には、
別の講習会に優先してご参加いただけるようにいたします。
これらの振替えの参加が困難な場合、講習会代金の100%をご返金いたします。返金には申し込み者の振込手数料は含みません。ご了承くださいませ。
-
大切なお知らせ
日頃は台湾キッチン料理と点心教室
をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
今年2020年は大変な年となりました。
予想もしていない初めての事態に
戸惑いながらも、
何とかここまでやって来られたのは、
いつも笑顔で支えて下さる皆さんのおかげです。さて、今回のことで大きく生活が変わり、
いろいろなことを経験する中、
教室にとっても変化を向かえるべきときが
来ました。今まで当教室は、
心地よく、笑顔あふれる
楽しい空間をモットーに、
たくさんの方々に
台湾料理に親しんで頂けるよう、
頑張ってきました。
少しでも多くの方に、
その魅力が伝わっていれば嬉しいです。美味しい料理は、
食べるだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。でも、その料理にまつわるストーリーや
背景、理論を知り、
自ら作ってみることで、
よりいっそう美味しく、
ときには人生まで豊かにしてくれる、
わたし達講師はこう考えています。
これは台湾の言葉で「開動了」、
わたし達の大切にしている理念です。台湾キッチン料理と点心教室は、
この「開動了」で、
皆さんにもっともっと深く台湾料理の魅力を
知ってもらいたいと思い、
2021年から “台湾料理の技術だけではなく、
その食べ方や食べるシチュエーション、
料理の背景にある食文化を学べる教室”
へのアップデートを考えています。それにあたり今後の予定について、
少し変更があります。
2020年分のレッスンについて、
11月と12月は予約済みのレッスンのみ開講とし、
新規の開講は行いません。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。2021年からの新しいスタイルのレッスンは、2020年12月16日に発表いたします。
台湾が好き、台湾料理が好き、興味はあるけどできるか心配、より本格的な料理に挑戦したいなど、多くの方々の希望に沿って楽しんで頂けるよう計画中です。楽しみにしていてください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
-
台湾初級月餅レッスン
台湾月餅
シンプルですけど、
食べるとほんの~り甘く
餡の素朴な味わいが楽しめます。本日のレッスンに参加いただき
ありがとうございました。 -
台湾初級月餅レッスンの風景
台湾月餅初級レッスンに参加いただき
ありがとうございました😊豆から4種類の月餅までを作ったり、
いろいろな台湾のことを話したり、
可愛い助手と一緒に遊んだりして、
とても楽しかったです。本当にありがとうございます😘
-
-
台湾カステラと盆栽スイーツのレッスンに参加した方の感想