大阪弁天町台湾華語教室
-
9月&10月の営業日
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年9月のカフェ営業日
1,2,8,9,10,15,17日です。
カフェの営業時間は12:00-18:00です。9月3日
台北駐大阪経済文化弁事処の仕事があるので、
店休みです。あと、
2023年9月24日から9月26日
台湾で開催する全球客家会議に参加するために、
9月18日から10月15日まで、
台湾キッチンと大阪弁天町台湾華語教室とも
お休みさせていただきます。2023年9月にも
ワークショップを開催する予定です。9月17日(日)13:30-
@laohu_komamonoya 先生と
@sakuradetsukuru 先生と
台湾キッチンのコラボする
お月見特別なワークショップ
(キャンセル待ち)台湾キッチン #弁天町 #ルーローハン #台湾キッチン料理と点心教室 #螺旋酥 #胡椒餅 #ヌガークッキー #台湾 #台湾料理 #台湾グルメ #台湾美食 #台湾公認インスタグラマー #台湾カフェ #台湾華語勉強中 #台湾スイーツ #台湾好きな人と繋がりたい #台湾好き #台湾華語勉強中 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾華語教室 #大阪弁天町中国語教室 #大阪弁天町 #台湾旅行 #台湾グルメ #中国結び #切り紙 #切り紙好きな人と繋がりたい
-
11/5中国結ワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。11月5日(日)13:00-16:00
@sakuradetsukuru 先生の
中国結ワークショップ~
六合核心で結ぶコースターお好きな色の紐を選んで
縁起の良い「六」という数字の花びらを
イメージさせる「六合核心」という結びで
少し大きめのコースターを作ります。使い方は
茶器、花瓶敷などアレンジ可能です。使用するのは彩り美しい台湾の紐。
キラキラしていて仕上げると、
とてもきれいです。中國結(ちゅうごくむすび)とは、
台湾の伝統的な手工芸です。
結んだ紐で福を招く、
吉祥などの意味合いが込められた作品を
表現していきます。台湾キッチンさんの手作り台湾菓子と
台湾茶もお楽しみいただけます。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ。●2023年11月5日(日)
●時間 13:00〜16:00
●場所 台湾キッチン2階
●料金 3000円
●定員 10名申し込みページは、こちらです。
もしご都合がよければ、
是非一緒に結んでみませんか。大阪市 #中国結び #ハンドメイド好きな人と繋がりたい
弁天町 #台湾好きな人と繋がりたい
台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾料理 #台湾料理教室 #台湾料理教室大阪 #台湾グルメ #台湾病 #台湾公認インスタグラマー #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾スイーツ #台湾カフェ #台湾 #台湾活動 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾華語 #台湾好き #大阪弁天町台湾華語教室 #大阪弁天町 #大阪弁天町中文教室 #台湾文化 #台湾華語勉強中 #日台友好 #日台交流 #中国結び #中國結 #大阪弁天町台湾華語教室
-
8/26 台湾柄のポシェットワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今回
@juntaro56 先生のワークショップでは、
鉄窓花布などの台湾柄の布を使うポシェットです。
3種類のタイプの中で、
お好きなのを選んでいいただき、
ポシェットを作ります。
さらに、自分が好きなショルダーベルトを用意すると、
世界唯一のバッグにも変身できますよ。初心者の方やこどもでもお気軽にご参加いただけます。
是非台湾キッチンの美味しい台湾茶と
手作り台湾菓子を味わいながら、
一緒に台湾柄のポシェットを作ってみませんか。<日時>2023年8月26日(土)13:00-16:00
<場所>台湾キッチン(大阪市港区弁天3-17-6)
<ワークショップの参加費>2980円(税込)
<定員>6名様
<種類>赤色タイプ・緑色タイプ・茶色タイプ*お家でもう一つ作りたい方に、
おかわりキット(1450円/セット)も
ご用意しますので、
ご予約の際は、
おかわりキットのタイプを必ずご記入ください。
おかわりキット代は、
ワークショップの当日の現場でお支払いください。
※定員に達し次第、
募集を締め切らせていただきます。皆さまのご参加、心よりお待ちしております!
▼▼お申し込み方法▼▼
※ご予約の際は、お名前・フリガナ・お電話番号・メールアドレス・参加人数・ワークショップ用のご希望のタイプ(赤・緑・茶)を必ずご記入ください。
台湾キッチン
台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
ワークショップ
台湾華語教室大阪
台湾華語
台湾雑貨
台湾華語教室
-
9/17 お月見の特別な体験ワークショップ
Repost @laohu_komamonoya
・・・
9月の台湾キッチン @eggpiyo さんワークショップは盛りだくさんの内容です。
ご依頼により今回の切り紙は台湾式🇹🇼
ハサミでなくデザインカッターを使います。
ウサギや月餅模様などのパーツをカッターで切って組み合わせ、アイロンで台紙に貼ります。
・
そして素敵な中國結びの飾りが付いた木製額に入れて完成!
関西で中國結教室・作樂(さくら)を主催されている野口先生 @sakuradetsukuru が結んでくださいました☺️
・
さらに切り紙の前には月餅作り体験もあります🥮
陳先生の台湾の中秋節レクチャーのあと、月餅作り(一部)を体験していただきます。
・
台湾ではハサミの切り紙は一般的でなく、カッターを使うそう。
当方のワークショップにも台湾の方が来られることがありますが、皆さんハサミは初めてと仰います。
これまでハサミの切り紙をされてきた方もぜひぜひ体験してみてください☺️
カッターと下敷きはご希望の方はご購入の上お持ち帰り頂けます。
・
🔸日時:9月17日(日) 13:30〜
🔸場所:台湾キッチン @eggpiyo
🔸内容:月餅作り体験(30~40分)、切り紙(2時間〜2時間30分)
🔸参加費:5,000円(道具持ち帰りの方は+800円)
🔸お申し込み方法:台湾キッチンホームページから
https://taiwan-kitchen.com/台湾ワークショップ/台湾キッチン
切り紙
ワークショップ
切り紙ワークショップ
剪紙
剪纸
papercutoutart
切り絵
中秋節
中秋节快乐
-
大阪国際交流センターで客家文化の講座
大家好!
大阪弁天町台湾華語教室の講師兼
台湾キッチンのパティシエール、チンです。昨日は、
大阪国際交流センターで
開催された「アイハウスde2023多文化体験」で
客家お茶文化の体験講座の講師を務めました。最初、
30名くらいの参加者達に
台湾客家の文化を紹介してから、
客家擂茶(れいちゃ)と客家麻糬(おもち)の作り方を説明しました。そして、
参加者たちが自分で
客家擂茶とおもちの作りを体験して、
召し上がりました。参加者たちは、
「普通のお茶とは味も飲み方も全く異なり、とても面白いお茶です。」
「初めて皆でわいわいと共同でお茶を擂っていく作業は、本当に思い出になりましたよ」などと感想を話してくれました。今回も大阪国際交流センターで
みなさんに台湾客家のお茶文化を紹介できて、
とても嬉しかったです。これからも台湾文化をたくさんの方々に
紹介するように頑張ります。昨天本教室的陳洳豔老師及彭老師
擔任大阪國際交流中心所舉辦的
「I-House 2023多文化體驗」
客家文化體驗講座的講師活動一開始
由陳老師跟大家介紹客家文化
接著說明客家擂茶及粢粑的做法
然後就由參加者們
動手體驗做客家擂茶跟粢粑參加此講座的日本民眾
多為第一次體驗客家文化
因此大家對於擂茶的做法及味道
都覺得很有趣!很開心這次能在大阪國際交流中心
跟大家介紹客家文化希望未來還有更多機會
可以跟大家介紹台灣不一樣的文化大阪弁天町台湾華語教室
台湾料理
台湾キッチン料理と点心教室
台湾料理教室
台湾料理教室大阪
台湾
客家
客家美食
客家擂茶
客家人
台湾華語
台湾華語勉強してる人と繋がりたい
台湾華語教室
大阪国際交流センター
アイハウス多文化体験
-
台湾柄のポシェットワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾キッチン教室の講師、チンです。先週土曜日
みなさんのお蔭様で、
@juntaro56 先生のワークショップが無事に終了しました。
ありがとう御座いますRepost @juntaro56
・・・
昨日は台湾キッチンさん@eggpiyo でのワークショップ「台湾布を使ったポシェット」でした。行程が多いのと隙間を詰めるのが少し難しい作品でしたが、皆さん上手に作られていました早速ショルダーひもを付けてそのまま帰られる人もいて喜んでいただけたようでず
@eggpiyo さんのお楽しみスイーツも美味しかったです
ご参加いただいた皆様ありがとうございました✨台湾キッチン #台湾布
ポシェット
ワークショップ
クラフトバンド
クラフトバンド教室CROSS
楽しいこと #美味しいこと #うれしいこと #素敵な時間
大阪市港区
大阪弁天町台湾華語教室
-
「台湾の壁を作ろう2」ワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。@chiruchiru7581 先生の
「台湾の壁を作ろう」WS、
ご好評につきパート2を開催いたします。
今回はレンガの壁を少なくし、
台湾でよく見かける、
広告や貼り紙のある壁にしてみました。
鉄窓花の柄も変更しています。パート1と同じサイズなので、
カードケースやお花を飾る棚として
ご使用いただけます。ご参加お待ちしております。
申し込み先は、
台湾キッチン #弁天町 #ルーローハン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾 #台湾料理 台湾美食 #台湾公認インスタグラマー #台湾カフェ #台湾華語勉強中 #台湾スイーツ #台湾好きな人と繋がりたい #台湾好き #台湾華語勉強中 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾華語教室 #大阪弁天町中国語教室 #大阪弁天町 #台湾旅行 #まっちゃねこと台湾美食展 #台湾グルメ #台湾カフェ #鐵窗花 #面格子 #鉄窓花 #台湾小箱 #手作り #ワークショップ #ワークショップ大阪 #ワークショップのお知らせ
-
2023年8月カレンダー
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年8月のカフェ営業日
11,12,13,18,19,20,25,26日です。
カフェの営業時間は12:00-18:00です。
8月4-6日
大阪国際交流センターの仕事があるので、店休み台湾キッチンの
気まぐれのアフタヌーンティーセットの予約も始めています。台湾キッチンの二階では、
「面格子✖️鉄窓花 ○△□」無料展示会~~
同じルーツから独自に進化した
台湾の鐡窓花と日本の面格子。
窓を飾る多彩なデザインから、
図形の模様を集めました。展示会の撮影者:
面格子ファンクラブ @_0 は、
まちなかの面格子を愛でる会として
2010年に活動を始めました。
今回の展示には、tearoom @tearoom と
びんみん @binming22 が写真を提供しています。鉄窓花書房は、
台湾の建築を愛するtamazo @tamazo919build2 が
台湾に行って撮影した建築などを自費出版したり、
イベントに出店する時に名乗る屋号です。台湾キッチンでは、
展示している台湾の鉄窓花と日本の面格子たちを
味わうことができますよ。
さらに、
@oldhouseface と
@kii.komono と
@tamazo919 と
@chinyuri_6v6 との商品
も用意しています。ご都合が合いましたら、ぜひ見に来てくださいね。
2023年8月にも
ワークショップを開催する予定です。8月19日(土)14:30-
@chiruchiru7581 さん
台湾の壁を作ろう第二弾(8月から申し込みができます)台湾キッチン #弁天町 #ルーローハン #台湾キッチン料理と点心教室 #螺旋酥 #胡椒餅 #ヌガークッキー #台湾 #台湾料理 #台湾グルメ #台湾美食 #台湾公認インスタグラマー #台湾カフェ #台湾華語勉強中 #台湾スイーツ #台湾好きな人と繋がりたい #台湾好き #台湾華語勉強中 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾華語教室 #大阪弁天町中国語教室 #大阪弁天町 #台湾旅行 #台湾グルメ #台湾カフェ #老屋顏 #鐵窗花 #面格子 #面格子ファンクラブ #鉄窓花書房 #鉄窓花 #台湾小箱
-
鉄窓花グッズ販売
大家好!
今日も12:00から
営業しています。尾道帆布のHyakuさんのグッズは、
一昨日から阪急百貨店うめだスークの期間限定ショップは7月18日16時までの販売ですが、
ハガキや手拭い、
手鏡などの小物は台湾キッチン2階で
8月27日まで販売します。心よりお待ちしています。
Repost @tamazo919
・・・
昨日はtomokoさんの読書とおやつの会。
街歩きに関する本を持ち寄り、楽しく過ごしました。私は「散歩する女の子」を持参。漫画なんですが、かつてない視点の街歩きがこれでもかと繰り出される面白い漫画です。面格子×鉄窓花○△□
台湾キッチン
台湾料理
大阪台湾料理
鉄窓花
面格子
台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
大阪カフェ
台湾が好きな人と繋がりたい
台湾キッチン
台湾雑貨
台湾雑貨好きな人と繋がりたい
-
2023年7月カレンダー
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年7月のカフェ営業日は、
7,8,9,14,15,16,21,23,28,29,30日です。
カフェの営業時間は12:00-18:00です。
7月22日
台湾政府の仕事があるので、店休み台湾キッチンの
気まぐれのアフタヌーンティーセットの予約
始まりました。台湾キッチンの二階では、
「面格子✖️鉄窓花 ○△□」無料展示会~~
同じルーツから独自に進化した
台湾の鐡窓花と日本の面格子。
窓を飾る多彩なデザインから、
図形の模様を集めました。展示会の撮影者:
面格子ファンクラブ @_0 は、
まちなかの面格子を愛でる会として
2010年に活動を始めました。
今回の展示には、tearoom @tearoom と
びんみん @binming22 が写真を提供しています。鉄窓花書房は、
台湾の建築を愛するtamazo @tamazo919build2 が
台湾に行って撮影した建築などを自費出版したり、
イベントに出店する時に名乗る屋号です。台湾キッチンでは、
展示している台湾の鉄窓花と日本の面格子たちを
味わうことができますよ。
さらに、
@oldhouseface と
@kii.komono と
@tamazo919 と
@chinyuri_6v6 との商品
も用意しています。ご都合が合いましたら、ぜひ見に来てくださいね。
2023年7月にも
いくつのイベントを開催する予定です。7月9日(日)14:30-
面格子×鉄窓花○△□について語ろう(残席あり)7月15日(土)14:30-16:30
本と台湾おやつの会 「私の好きな街」(残席あり)7月16日(日)14:30-16:00
天然石の中国結のネックレスを体験しよう(残席あり)7月23日(日)14:30-16:30
台湾の壁を作ろう(キャンセル待ち)7月29日(土)13:00-16:00
鉄窓花ワンハンドルバッグ(キャンセル待ち)