台湾キッチン
-
1/21 山崎兄妹のトークイベントの風景
除夕快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。こちらは本日のイベントの講師
@hanako_704 さんのレポです。
もしよければ、ご覧ください。Repost @hanako_704 with @use.repost
・・・
台湾キッチン @eggpiyo での台湾おせちを食べながらヤマサキ兄妹の台湾での生活や春節のことなどを聞こうイベント、無事終わりました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。どれもこれも美味しかったけど、皆さん帰られたあとに「まだ足りないでしょ!」と出していただいた肉圓が今まで食べたものとは全然違い具だくさんでオリジナル手作りソースもピリ辛で美味しかった!!
今まで台湾で何度か肉圓食べるたびに正直「これが正解なんかな?」と頭の中ハテナ状態だったけど、初めて「美味しい!」と思える肉圓に出会えた。
コレ、大阪中華学校の春節祭で出すらしいでっせ。行く人は絶対食べてほしい。
カラスミをリンゴと食べるのも美味しかったし、桂圓茶もほどよいスモーキーさと甘みでガブガブ飲んでしまった。
こらエエ春節になりそうですわ。
-
用九商店の新年御神籤
春節快樂!
台湾キッチンのチンです。台湾では神様はとても身近で大切な存在なので、
旧正月も新しい年の運勢を占うために、
お寺に初詣に行って、
抽籤(日本でいうおみくじ)を引きますよ。
なので、
1月21日、22、28日
ご来店いただいたお客様に、 台湾キッチンの限量
@guangminruan 先生の用九商店の御神籤を
用意しております。
是非体験に来てくださいね。また1/22の午後14:30~18:00
貸切宴会となります。ご予約のお客様以外は入店は出来ないので、
その他のお客様にご迷惑をおかけしてしまいますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。明日もお待ちしております。
-
1/21の台湾おせち料理会の風景
除夕快樂🧧
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日は、台湾春節の大晦日なので、
午後から台湾春節おせち料理会&
@yamasakido さんと
@hanako_704 さんのトークイベントでした。
最初台湾旧正月のお飾り物のミニワークショップしてから、年菜(ㄋㄧㄢˊㄘㄞˋ、台湾のおせち料理)を召し上がりながら、山崎兄妹の台湾春節の話を聞きました。お蔭様で、楽しい時間を過ごさせてありがとう御座いました。
-
台湾キッチンの春節のお年玉
大家好!
台湾キッチンのチンです。1月21日、22、28日定食をご注文いただいたお客様に、
台湾キッチンの限定の春節の紅包(御年玉)をプレゼント明日もお待ちしております。
-
1月20日臨時休み
大家好!
台湾キッチンのチンです。1月20日(金)諸事情のため、臨時休みを頂きます。
1/21(土)より通常通り営業致します。
(12:00-18:00)
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。 -
台湾春節文化研習の記事
先週の土曜日、台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を台湾政府のホームページに掲載しています。
https://ocacnews.net/article/330108
-
是非台湾春節の無料展示を観に来てください
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。いよいよ今週土曜日は、旧正月の大晦日です。
是非台湾キッチンに食べに来るとき、
@yamasakido さんの台湾春節の無料展示(二階)を観てくださいね。Repost @hirapon23 with @use.repost
・・・
中國結ワークショップ💖とても素敵な
@sakuradetsukuru 老師のお話を聞きながら実は必死のパッチの私と
@tomihyan ちゃん😅💦2回目💦難しかった😰💦
いつのまにか結べていたけど⁉️⁉️⁉️どうして結べたのか〜❓
いつも使っていない脳をフル稼働🧠
③老師に手伝っていただいてなんとか完成😂
④⑤レッスン前に
@eggpiyo 林媽媽のランチを😍
雞肉飯と香腸飯
気まぐれおかずが美味しい🙌⑥レッスン後に媽媽の軽食💕
金瓜炒米粉❣️很好吃😋
お腹いっぱい😝⑦〜⑩
@yamasakido
開催中のヤマサキさんの春節展示に癒される💕脳が助けを求めていたけど、シンプルで不思議な魅力の中國結✨
また頑張る💪 -
楽しい中国結びワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の
@sakuradetsukuru 先生の中国結ワークショップに
ご参加いただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。来週の土曜日は、旧正月の大晦日なので、
今回は旧正月飾りを作るワークショップです。今日は、酢漿草結を結びました。
最初簡単に見えましたが、
実際一個目をやってみたら、
ちょっと難しかったです。
でもね、
@sakuradetsukuru 先生が丁寧に説明していただき、
結びが崩れないようにしつつ、
紐の流れを理解して形を整えていって、
だんだん慣れてきて、
やっと完成しました。今回の中国結ワークショップの軽食は、
金瓜焼きビーフン(金瓜炒米粉)
=> かぼちゃの甘味がやさしいコクのある焼ビーフン
と旧正月の發糕をフライパンで
両面をこんがり焼いたスイーツでした。 -
台湾春節文化研習、大成功^_^
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日足元が悪い中もたくさんのお客様が
ご来店いただきありがとう御座います😊本日の午後から台北駐大阪経済文化弁事処が
主催した台湾春節文化研習今回も21名の参加者たちと
一緒に台湾春節の定番スイーツ~發糕
(カタカナの読み方:ファーガオ、ㄈㄚ ㄍㄠ)
(蒸しケーキみたいなスイーツ)と
春節の飾り物を作ったり、
春節関連ある台湾華語を一緒に発音したりして、みんなでわいわい楽しく過ごすことができました。イベントの最後は、
台湾の財神爺(金運の神様)も登場して、
元宝の形の飴をみなさんに配っていました。
子供も大人も我先に!
と、とっても楽しそうにもらっていました。今後もイベントはやっていきますので、
その際は皆様お待ちしております♡台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を
台湾政府のホームページに掲載しています。https://ocacnews.net/article/330108
-
台湾キッチンは、1/29に大阪春節祭に出店
大家好!
台湾キッチンのチンです。✨大阪春節祭✨
《2023年1月29日(日)10:00~15:30》
大阪にある台湾の学校にて、
3年ぶりに台湾の春節祭が開催されます!
今年は、
台湾キッチンの初出店です。
メインスエーデンの隣の店舗となります。(9号店舗)
(場所は、7つ目の写真をご参考ください)
いろいろな台湾料理、客家料理、お菓子などを販売します。
もしご都合が合えば、
是非来てください。
台湾のお正月を大阪で楽しもうね。