活動
-
4/30-6/10イラストレーター ちにゅり 無料個展「まっちゃねこと台湾美食」
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。4/30-6/10イラストレーター ちにゅり 個展
「まっちゃねこと台湾美食」ワークショップも開催する予定なので、
是非遊びに来てください。Repost @chinyuri_6v6
・・・
【 大阪・弁天町「#台湾キッチン」さんで個展をします!
今回のテーマは「台湾美食(台湾グルメ)」。
在廊やワークショップも予定しています。関西初個展なので、とてもたのしみです!
歡迎光臨
イラストレーター ちにゅり 個展
「まっちゃねこと台湾美食」2023.4.30(日)~6.10(土)
※営業日:金・土・日のみ12:00 – 18:00 入場無料
台湾キッチン料理と点心教室
(大阪府大阪市港区弁天3-17-6)公式アカウント: @eggpiyo
公式サイト:https://matchaneko.net/event/2023/taiwan_kitchen/
ハッシュタグ:#まっちゃねこと台湾美食展
まっちゃねこ #ほうじ茶ねこ #むぎちゃねこ #たいわんねこ #抹茶猫 #抹茶貓 #大阪 #弁天町 #台灣 #台湾 #台湾美食 #台灣美食 #展示 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町台湾華語教室
-
無料のイベントのお知らせ
在日の台湾の方々は、
是非遊びに来てくださいね。【台湾文化に触れてみよう!】
~ 客家文化編 ~台湾の客家文化に触れてみませんか!
客家の伝統的な擂茶(レイチャ)や、客家の伝統文様のコースターや人形を作ってみよう!您想體驗自己擂茶自己喝、DIY手作客家花布杯墊及有「幸運、智慧」象徵的貓頭鷹飾品嗎?那您一定不能錯過這場活動,活動特別聘請台灣客家花布作品創作者「羅小梅」老師,以及甜點師&客家媳婦「陳洳豔」老師教學
主 催:駐大阪辦事處僑務課
時 間:5月13日(土)14:30~(預計約2小時)
場 所:大阪中華總會2階カルチャーセンター
名 額:28人 (20歲以上の華僑で、 i 僑卡のIDを持ってる方優先)
內 容:簡介客家文化、體驗客家擂茶及手作客家花布杯墊、貓頭鷹飾品
費 用:無料
申 込:osaka@ocac.gov.twまで、下記内容をメール(love letter)でお申込ください
★件名:「報名0513臺灣多元文化活動」①お名前 ②性別・年齢 ③電話番号 ➄ i僑卡をお持ちの方はページのスクリーンショット -
4/23台湾キッチン、休みとなります
本日
台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催
@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室が共催する
客家文化体験講座に
ご参加いただいた方々、
ありがとう御座いました。みなさんと一緒に
台湾の客家民族のお餅と
竹の蝉という昔のおもちゃを実際に作ったり、
雑穀やナッツなどをすり鉢でする擂茶体験をしたり、とても楽しかったです。
明日(4/23)大阪弁天町台湾華語教室の発表会なので、台湾キッチンはお休みを頂き、ご来店をご予定されておられましたお客様方には、大変ご迷惑をおかけしました。 -
客家文化体験講座大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです本日
台北駐大阪経済文化弁事処僑務課が主催
@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室が共催する
客家文化体験講座に
ご参加いただいた方々、
ありがとう御座いました。みなさんと一緒に
台湾の客家民族のお餅と
竹の蝉という昔のおもちゃを実際に作ったり、
雑穀やナッツなどをすり鉢でする擂茶体験をしたり、とても楽しかったです。こちらは台湾政府のホームページと台湾新聞のホームページに記載した記事です。
ご覧ください
https://ocacnews.net/article/338272?cid=3
台湾キッチン料理と点心教室 #台湾キッチン料理教室 #台湾 #台湾病 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾女子旅 #台湾料理 #台湾大好き #台湾好き #台湾公認インスタグラマー #台湾好きと繋がりたい #台湾料理教室大阪 #台湾グルメ #中国語勉強してる人と繋がりたい #台湾華語勉強中 #中国語教室 #中国語勉強中 #中国語教室大阪 #台湾中国語 #大阪弁天町台湾華語教室 #大阪弁天町 #大阪弁天町中文教室 #台湾華語 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語教室 #台北駐大阪経済文化弁事処 #僑委會 #客家 #客家美食 #客家花布
-
2023/5/20幸せを願う切り紙ワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今年の一回目のはさみで切る中華切り紙のワークショップ
今回のテーマは幸せを願う切り紙
今の季節に合う図案を3点ご用意しております。
それぞれに別の意味が隠されており、
意味を知る事で絵解きをするのも今回のワークショップの楽しみです。スキルレベルに合わせて難易度の違う複数の図案から
お好きなものをご選択いただけます。
初めての方もお気軽にご参加ください。
※初めての方は申し込み時に備考欄に「初回」とご記入ください。・日時:5/20(土曜日) 13:00〜15:30
・場所:台湾キッチン2階(大阪市港区弁天3-17-6)
・費用:¥3,500 (台湾お菓子や台湾茶付き)
・定員:10名
・持ち物:A4サイズのクリアファイルが入る手提げ等・あればホッチキス
・当日は会場にてお名前でお申し込みの確認をいたします
・終了時間は目安となります。ご用のある方や、作りたい図案を終えた方は途中退出していただいても構いません。 -
台湾タイル博物館セミナー大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の午後から嘉義にある台湾タイル博物館の徐嘉彬館長さんとのオンラインセミナー。
たくさんの台湾タイルの話しを聴きました。
私は台湾人なのに、実はまだ台湾タイル博物館を行ったことがなかったです。
今回素晴らしいセミナーを聞いてから、ますますいきたくなりました。
1枚目の写真は、
優しい館長さんから今回の参加者全員にサプライズのプレゼント(タイルのコースター)。4枚目の写真は、今回台湾キッチンが用意した手作りの嘉義名物-豆乳豆花(台湾タロイモ、緑豆入り)と昔ながらの紅茶、方塊酥(パイクッキー)、ヌガークッキーです。
6、7枚目は、セミナーがおわってから、無料台湾タイルのマグネットのガチャガチャタイムでした。4月末(金土日)まで台湾キッチンの二階
@mayumama5 先生のミニ展示会を開催しています。
台湾タイル博物館の展示コーナーもあります。是非遊びに来てくださいね。
心よりお待ちしております。 -
玉石タイルトレイワークショップ大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の午前は
@mayumama5 先生のワークショップ第二弾の玉石タイルトレイ制作でした。
昨日と同じでタイルを選び、貼り、マスキング、目地埋め、拭き取りの工程をしましたが、全然違う雰囲気の作品が出来ました。
今日、ご参加いただいた方、ありがとう御座いました。最後の写真はチビちゃんの作品
参加者の皆様のお蔭で、チビちゃんも自分の作品を順調に完成しました。
ありがとう御座いました😊4月末(金土日)まで台湾キッチンの二階
@mayumama5 先生のミニ展示会を開催しています。
台湾タイル博物館の展示コーナーもあります。是非遊びに来てくださいね。
心よりお待ちしております。 -
モザイクタイルワークショップ大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。昨日
@mayumama5 先生
モザイクタイルコースターのワークショップ、
無事終了しました💠台湾のモチーフいりのモザイクタイルと、
自由に配置するのモザイクタイルの制作😊
みなさんはつくりながら、
台湾の事やタイルなどのことも話して、
とても楽しい時間でした。アンケートの感想を一部抜粋すると
「初めてのタイル作りで、楽しすぎました。
自分で作ったものに愛着わきまっくて、
既に愛しいです。ありがとう御座いました。」「楽しかったです。
また機会があったら、
よろしくお願いします。」ご参加頂きありがとうございました。
4月末(金土日)まで台湾キッチンの二階
@mayumama5 先生のミニ展示会を開催しています。
台湾タイル博物館の展示コーナーもあります。
💠4/9(日)14時半〜15時半
オンラインイベントのため、入場不可。是非遊びに来てくださいね。
心よりお待ちしております。 -
5/21(日)中国結びワークショップ-茶器飾り
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。前日中国結ワークショップ~天然石のブレスレット
大好評でした。5月21日(日)14:30-16:00 中国結の茶器飾り
台湾でよく見かける茶器飾りを作ります。
ご自身の茶器に
あらかじめご用意したお好きな色の盤常結紐と
台湾紐1色を組み合わせて
茶器飾りを仕上げていきます。茶器に結んだ紐は、
飾りとしてだけでなく、
蓋をおさえる指が熱くないようにという役割
もあります。
こうして紐の上をおさえることができるので、
中国茶の茶器に不慣れな人にも
嬉しいツールになるのです。中国結びは、装飾品として楽しむだけでなく、
こんなふうに茶器に結ぶこともできるのです。もしご都合がよければ、
是非一緒に結んでみませんか。 -
天然石ブレスレットワークショップ、大成功
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。本日はあいにくの雨の中をお越しいただき、ありがとうございます。
午後
@sakuradetsukuru 先生の中国結ワークショップは、自分が好きな天然石五つと台湾紐を選んでから、可愛いブレスレットを結んでいただきました。さらに、
今回のスイーツは、台湾キンセン茶入りのカヌレのプチスイーツとバジルネギパイ、体に温めるさつまいもスープ🍠次回(5月21日)茶器を彩る中国結び🫖
もしご都合がよければ、是非一緒に結びましょうね。