台湾こと

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  台湾料理講習会,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動

    「台式冬至の過ごし方」というお料理イベントに登場予定

    大家好!
    台湾キッチンの陳です。

    来週12月9日(金)に東京の
    @eslite_japan 誠品生活 で
    「台式冬至の過ごし方」というお料理イベント
    に登場予定
    まだ空きがあるようなので、

    湯圓 作りなど興味ある方は是非💕

    参加者たちに
    台湾キッチンのプレゼント🎁
    手作りのヌガークッキーと
    可愛いプチを用意しております。

    申し込みは
    peatix のサイトで
    「誠品生活日本橋」で検索してください✌️

    Repost @love_taiwan27 with @use.repost

    ・・・
    コロナ後初の2泊3日旅では大阪も訪問✨

    前から訪れたかった#台湾キッチン @eggpiyo さんへ😊

    「はるばる東京からありがとう〜」とパティシエール兼台湾華語講師のたまちゃんが、にこやかに出迎えてくださいました🙌

    この日は人気漫画#用九商店 の作者と編集者などを招いたオンライントークという大事なイベントがありましたが、まずは#豆花 で腹ごしらえ😁

    つるんとなめらかな豆花は、優しい甘さでとっても美味💕
    トッピングも、大好きな芋圓をはじめ色々あって楽しい🥰

    2階のイベントスペースで開かれたイベントはアットホームな雰囲気でスタート👏
    作者の#阮光民 さんも日本のカップ酒を飲みながら!リラックスムードで制作裏話をいろいろお話してくれました😉

    トークも盛り上がり、予定時間を大幅にオーバーしつつも、途中、焼きたて熱々の大きな#蔥油餅 も配られ、お腹も心も大満足😋

    帰り際、お店で売られている手作りのお菓子や珍しい#台湾コーヒー をお土産に店を後にしたのでした♪

    そんなたまちゃんですが、来週12月9日(金)に東京の#誠品生活
    @eslite_japan で「台式冬至の過ごし方」というお料理イベントに登場予定💁🏻‍♀️
    まだ空きがあるようなので、#湯圓 作りなど興味ある方は是非💕

    申し込みは
    peatix のサイトで「誠品生活日本橋」で検索してください✌️

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  活動

    popbayにご来場くださった皆様、ありがとう御座います。

    大家好!
    台湾キッチンです。
    昨日(11/27)
    popbayにご来場くださったみなさま
    本当にありがとうございます😊

    初めましての方々や、
    台湾料理が好きなリピーターの方々に
    会えてすごく嬉しかったです。

    昨日は、最後のpopbayだそうです。
    ここでたくさんの方々と出会って、
    素晴らしい仲間ができて、
    いろんな台湾のことを話してくれて、
    とっても幸せでした‼︎
    ありがとうございました。

    popbayが復活するのを待ちます。
    この間に
    台湾キッチンカフェで
    たくさんの台湾料理とお菓子を開発します。
    またここで会いましょうね。
    もちろん台湾キッチンカフェでも会えますよ。

    @popbayjp 運営スタッフのみなさま、
    本当にお疲れ様、
    ありがとうございました!
    復活する時、是非呼んでください。

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動

    用九商店の漫画無料展示会の記事

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。

    今回用九商店の漫画無料展示会の記事は
    台湾政府(僑委會)のホームページと
    台湾新聞のホームページに載せています。
    台湾華語で書いていますが、
    もしよければ、ご覧ください。

    很開心😃
    這次舉辦的用九柑仔店免費展示會的活動報導
    能被刊登僑委會及台灣新聞的網頁上面!

    僑委會網站:
    https://www.huayuworld.org/ocac_content.php?post_id=2604&utm_source=%E5%83%91%E6%A0%A1%E5%9C%92%E5%9C%B0&utm_medium=main&utm_campaign=2018

    台灣新聞網站:
    https://taiwannews.jp/2022/11/%E9%AB%94%E9%A9%97%E5%8F%B0%E7%81%A3%E6%9F%91%E4%BB%94%E5%BA%97%E7%9A%84%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%91%B3%E6%96%87%E5%8C%96%EF%BC%81%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BC%81%E5%A4%A9%E7%94%BA%E5%8F%B0%E7%81%A3/

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動

    11/26 用九商店ワークショップ、大成功

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。

    11/26(土)は、
    用九商店のワークショップ~
    ビールと台湾クッキーのミニチュア😊
    みなさんは、
    作りながら台湾コーヒーの映画もみました。

    用九商店の漫画家
    @guangminruan 先生は、雲林(ゆんりん)出身です。
    さらに、用九商店の舞台は雲林県という場所です。
    なので、
    今日のワークショップの軽食は、
    台湾雲林産のコーヒーと
    漫画に登場した台湾クッキー(豬耳朵)などの
    手作りお菓子です。

    今日は、
    一番ビックリしたの~
    @chimachimaconecone 先生が作った用九商店に
    登場した野菜販売車のミニチュアです。
    本当に素晴らしい作品と思っています。

    今天舉辦了用九柑仔店的手作活動!
    大家一起動手做了台灣啤酒、豬耳朵吊飾

    而用九柑仔店的作者 阮光民老師因為是雲林人
    且用九柑仔店的舞台也是以雲林縣為背景
    因此這次手作活動特別準備了
    雲林手沖咖啡及豬耳朵等多項台灣餅乾
    讓來參加活動的朋友們一起品嚐

    今天最讓我吃驚的是
    手作老師居然完成我的許願
    把阮老師畫的行動買菜車做出來了😊

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動,  研修

    11月23日茶器の切り紙ワークショップ

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです

    今回用九商店の展示会のために、
    11月23日に漫画に登場した茶器を
    モチーフにする切り紙ワークショップを開催しました。

    最初参加者達は、
    台湾の駄菓子屋さんのゲームを体験してから、
    好きな切り紙の柄を選んでもらいました。
    @laohu_komamonoya 先生が、
    丁寧に手順について説明してくださいまして、
    初心者でもうまく出来ました。

    みなさんは、
    一生懸命にハサミでチョキチョキしてから、
    今回のワークショップの軽食は~
    胡椒餅と薬膳美人甘い粥も味わていただきました。

    明日も営業していますので、
    是非用九商店の無料展示会を見に来てくださいね。

    来年も切り紙ワークショップを開催する予定です。是非遊びに来てくださいね。

    Repost @laohu_komamonoya

    ・・・
    ✂️23日の台湾キッチン @eggpiyo さんのワークショップご参加ありがとうございました☺️

    お店では
    台湾の漫画「用九商店」を紹介するイベント期間中で、漫画に因んだ駄菓子やゲームなどがたくさん並べられて普段と違う賑やかな雰囲気でした。

    ワークショップの参加者さんも
    くじ引きのようなゲームをしたり、
    日本人にも
    どこか懐かしい台湾の駄菓子屋さんの雰囲気を
    楽しんでいらっしゃいました😊

    この日の軽食はボリュームたっぷりの胡椒餅に
    優しい甘さの体に効く八宝粥。
    美味しくいただきました😋

    いつも美味しい軽食を出してくれる
    台湾キッチンのたまちゃんの料理教室が
    東京で開催されます。
    日本橋の誠品生活にて。
    2種類の味の湯圓を作る内容だそう。
    ご都合が合う方は
    ぜひご参加してみてはいかがでしょうか♪

  • 台湾こと,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動,  講座

    11/19に大阪国際交流センターで台湾の新年文化を紹介

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。

    大阪国際交流センターにお招きいただき、
    11月19日に多文化体験2022というイベントで
    台湾の新年文化を紹介いたしました。
    参加者たちに台湾のおせち料理のことを紹介したり、
    元宵節の提灯の作りを一緒に作ったりすることができ、
    とても楽しかったです。

    さらに、
    大阪国際交流センターの皆さんと
    素敵なボランティアさんたちのお蔭様で、
    参加者さんたちに台湾の新年の恵比寿様と舞獅様のことを体験していただくことができ、
    本当に感謝していました。

    貴重な機会をありがとうございます。

    こちらは、台湾政府のホームページで記載された記事です。

    https://www.ocac.gov.tw/OCAC/Pages/Detail.aspx?nodeid=345&pid=47668708

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動

    11/13中国結ワークショップ、大成功

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師である陳です。

    昨日と今日、
    たくさんの方々が
    ご来店いただきありがとう御座います
    特に今日は足元の悪い中、
    ご来店とワークショップに参加いただき、
    誠にありがとうございました。

    本日の午後の中国結ワークショップは、
    台湾の豆花花生湯(豆花入りのピーナッツスープ)を味わってから、
    先生が用意してくれた盤長結(ばんちょうむすび)の紐と糸から好きな色を選んでから、
    結んでいきました。

    台湾では、
    「中国結」とは、
    幸運を願って作られる紐を用いた伝統工芸です。

    「中国結」には、
    さまざまな吉祥の意味が内包されているそうです。
    例えば、
    今日使った”盤長結び”の「盤長」は、
    仏教から派生した文様で、
    しばしば仏像に彫られるものであるそうです。

    これは、
    「無限で、尽きることがない」という意味を
    持つ永遠の繁栄や多幸を願う結び方だそうです。

    先生が丁寧に作り方を教わり、
    十人十色の盤長のモチーフの可愛いブレスレットを完成^_^

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動

    11/19 多文化体験2022で講師

    大家好!
    台湾キッチンのチンです。

    11/19(土)大阪国際交流センターが
    開催する多文化体験2022という国際交流イベントで台湾新年文化の紹介の講師を務めさせていただきます。

    昨日交流センターのスタッフさんから
    うちのイベントもう定員になっていたそうです。とても嬉しかったです。

    もしご都合がよければ、
    その日にも他の交流イベントがありますので、
    是非遊びに行ってください。

    很開心這次能受邀到
    11/19大阪國際交流中心舉辦的2022多文化體驗的活動
    擔任介紹台灣新年文化的講師

    昨天交流中心的工作人員告知
    台灣新年文化的報名十分踴躍
    刊出後約三天左右就名額爆滿!
    真的是很開心!

    如果大家有時間的話
    11/19活動當天還有許多其他國家的介紹活動也很不錯!
    歡迎一同來參觀、體驗不同國家的文化唷!

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動

    用九商店の展示会、台湾政府が宣伝していただきました。

    大家好!
    大阪弁天町台湾華語教室のチンです。

    台湾政府のfacebookで今回の用九商店の漫画おドラマ共の無料展示会を宣伝していただいています。

    もしご都合がよければ、是非遊びに来て下さい。

    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02n2FtkyiHNR5iqWBTKZA2KGtguZHpgMWz8kXZWqboCdqHocDeT7Z4Sm3Dd6djP3m6l&id=100064857963540

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  活動

    11/6 用九商店漫画家とのオンライントークイベントの風景

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師であるチンです。

    昨日は、
    用九商店の漫画家とのオンライントークイベントを
    開催しました。

    今回の通訳は、
    大阪弁天町台湾華語教室の彭先生でした。
    私はイベントの司会を担任しました。
    台湾キッチンのシェフである林ママは、
    葱油餅の焼き係になりました。

    参加者達は
    @guangminruan 先生から
    用九商店完成までの裏話を聞きながら
    葱油餅を食べたり、
    台湾茶を飲んだりしていました。

    そして、
    用九商店の舞台は台湾の駄菓子屋なので、
    参加者達が待つ時間には
    台湾の駄菓子屋でよくあるクジを体験させました。

    さらに、
    用九商店の翻訳家 #沢井メグ先生
    もオンラインで参加いただいたので、
    何名の参加者達から、
    今回のイベントは、
    台湾華語と台湾語の勉強もできて、
    とても嬉しかったそうです。

    みなさんのお蔭様で、
    有意義な「用九商店の漫画家とのオンライントークイベント」を開催することができました。
    これも皆様方のご支援とご愛顧によるものと、
    心から感謝いたしております。

    用九商店の漫画とドラマの無料展示会は、
    11月30日(営業日のみ)までなので、
    是非見に来てくださいね。

    大家好!
    我是臺灣廚房的甜點師兼
    大阪弁天町臺灣華語教室的陳洳豔老師!

    昨天(11月6日)
    我們教室特別邀請
    用九柑仔店的漫畫家阮光民老師
    一起舉辦線上粉絲見面會活動

    由大阪弁天町臺灣華語教室
    彭老師擔任翻譯
    我則是擔任當天的司儀

    大家一邊品嚐蔥油餅、臺灣茶
    一邊聽阮老師說著用九柑仔店誕生的小故事
    活動中還有體驗臺灣柑仔店的抽抽樂、戳戳樂及重現漫畫中的表情扭蛋等有趣的小活動!
    同時也學到一些臺灣華語及臺語的語詞!

    這次活動的參加者
    有多位是特別從東京、名古屋、奈良等地
    來參加的日本朋友
    其中有幾位參加者表示
    目前正在學臺灣華語
    很開心能藉此機會認識臺灣文化!

    讓大家能感受到不一樣的臺灣文化
    進而提高學習臺灣華語的興趣!

    用九柑仔店的漫畫免費展覽活動到11月30日
    歡迎大家一起來參加唷!

Instagram