活動
-
2023年新年会
初一快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の午後からは、
弊教室の2023年の新年会でした。最初みなさんと一緒に
台湾の元宵節の五行湯圓(五色団子)を作ってから、
@yamasakido さんと
@hanako_704 さんの
台南と台湾春節のトークを聞きながら、
台湾キッチンの林シェフが作った年菜(台湾おせち料理)を食べました。財神爺(ㄘㄞˊㄕㄣˊㄧㄝˊ,金運の神様)と
舞獅(ㄨˇㄕ、獅子舞)も来ていただき、
台湾政府からの特別なプレゼントを
みなさんに配りました。最後は、一番楽しい時間~
ガチャガチャ抽選と御神籤台湾では神様はとても身近で大切な存在なので、 旧正月も新しい年の運勢を占うために、
お寺に初詣に行って、 抽籤(日本でいうおみくじ)をひくので、 今日
みなさんは@guangminruan 先生の用九商店の御神籤をひいてから、
台湾の「擲杯」とは赤い三日月型の木片(この木片は杯筊とよばれています)を投げて、
正しい御神籤を確認しました。今日もみなさんのお蔭様で、
楽しい時間を過ごさせてありがとう御座いました。 -
1/21 山崎兄妹のトークイベントの風景
除夕快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。こちらは本日のイベントの講師
@hanako_704 さんのレポです。
もしよければ、ご覧ください。Repost @hanako_704 with @use.repost
・・・
台湾キッチン @eggpiyo での台湾おせちを食べながらヤマサキ兄妹の台湾での生活や春節のことなどを聞こうイベント、無事終わりました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。どれもこれも美味しかったけど、皆さん帰られたあとに「まだ足りないでしょ!」と出していただいた肉圓が今まで食べたものとは全然違い具だくさんでオリジナル手作りソースもピリ辛で美味しかった!!
今まで台湾で何度か肉圓食べるたびに正直「これが正解なんかな?」と頭の中ハテナ状態だったけど、初めて「美味しい!」と思える肉圓に出会えた。
コレ、大阪中華学校の春節祭で出すらしいでっせ。行く人は絶対食べてほしい。
カラスミをリンゴと食べるのも美味しかったし、桂圓茶もほどよいスモーキーさと甘みでガブガブ飲んでしまった。
こらエエ春節になりそうですわ。
-
1/21の台湾おせち料理会の風景
除夕快樂🧧
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日は、台湾春節の大晦日なので、
午後から台湾春節おせち料理会&
@yamasakido さんと
@hanako_704 さんのトークイベントでした。
最初台湾旧正月のお飾り物のミニワークショップしてから、年菜(ㄋㄧㄢˊㄘㄞˋ、台湾のおせち料理)を召し上がりながら、山崎兄妹の台湾春節の話を聞きました。お蔭様で、楽しい時間を過ごさせてありがとう御座いました。
-
台湾キッチンの春節のお年玉
大家好!
台湾キッチンのチンです。1月21日、22、28日定食をご注文いただいたお客様に、
台湾キッチンの限定の春節の紅包(御年玉)をプレゼント明日もお待ちしております。
-
台湾春節文化研習の記事
先週の土曜日、台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を台湾政府のホームページに掲載しています。
https://ocacnews.net/article/330108
-
是非台湾春節の無料展示を観に来てください
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。いよいよ今週土曜日は、旧正月の大晦日です。
是非台湾キッチンに食べに来るとき、
@yamasakido さんの台湾春節の無料展示(二階)を観てくださいね。Repost @hirapon23 with @use.repost
・・・
中國結ワークショップ💖とても素敵な
@sakuradetsukuru 老師のお話を聞きながら実は必死のパッチの私と
@tomihyan ちゃん😅💦2回目💦難しかった😰💦
いつのまにか結べていたけど⁉️⁉️⁉️どうして結べたのか〜❓
いつも使っていない脳をフル稼働🧠
③老師に手伝っていただいてなんとか完成😂
④⑤レッスン前に
@eggpiyo 林媽媽のランチを😍
雞肉飯と香腸飯
気まぐれおかずが美味しい🙌⑥レッスン後に媽媽の軽食💕
金瓜炒米粉❣️很好吃😋
お腹いっぱい😝⑦〜⑩
@yamasakido
開催中のヤマサキさんの春節展示に癒される💕脳が助けを求めていたけど、シンプルで不思議な魅力の中國結✨
また頑張る💪 -
台湾春節文化研習、大成功^_^
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日足元が悪い中もたくさんのお客様が
ご来店いただきありがとう御座います😊本日の午後から台北駐大阪経済文化弁事処が
主催した台湾春節文化研習今回も21名の参加者たちと
一緒に台湾春節の定番スイーツ~發糕
(カタカナの読み方:ファーガオ、ㄈㄚ ㄍㄠ)
(蒸しケーキみたいなスイーツ)と
春節の飾り物を作ったり、
春節関連ある台湾華語を一緒に発音したりして、みんなでわいわい楽しく過ごすことができました。イベントの最後は、
台湾の財神爺(金運の神様)も登場して、
元宝の形の飴をみなさんに配っていました。
子供も大人も我先に!
と、とっても楽しそうにもらっていました。今後もイベントはやっていきますので、
その際は皆様お待ちしております♡台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を
台湾政府のホームページに掲載しています。https://ocacnews.net/article/330108
-
台湾キッチンは、1/29に大阪春節祭に出店
大家好!
台湾キッチンのチンです。✨大阪春節祭✨
《2023年1月29日(日)10:00~15:30》
大阪にある台湾の学校にて、
3年ぶりに台湾の春節祭が開催されます!
今年は、
台湾キッチンの初出店です。
メインスエーデンの隣の店舗となります。(9号店舗)
(場所は、7つ目の写真をご参考ください)
いろいろな台湾料理、客家料理、お菓子などを販売します。
もしご都合が合えば、
是非来てください。
台湾のお正月を大阪で楽しもうね。 -
1月7日から台湾春節の無料展示会
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。明日から、
台湾キッチンの二階で
@yamasakido さんの
台湾春節の展示会を開催します。是非観に来てくださいね。
Repost @yamasakido with @use.repost
・・・
1月7日より始まる
弁天町の台湾キッチンさんでの春節展示。
@eggpiyo台湾キッチンの開店時間なら観れます。
鎮座するタコちゃんは、私が台南滞在中に、安平老街の屋台の輪投げに通ってGETしたタコちゃんです。
貯金箱になってるので、お金入れても全然違ええねんで。21日は日本ではなかなか機会が無い
台灣年菜を味わえる&山崎兄妹トークイベントがあります。
詳しくは @eggpiyo さんまで。 -
台湾春節のおせち料理を味わうイベント
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年は1月1日に新年を迎えましたが、
台湾の人たちにとって最も大切な1日は
旧正月の大晦日~2023年1月21日となります。台湾のおせち料理(年菜)もそれぞれの食材に縁起を担いだ意味がありますよ。
この日は集まり一緒に食事をするのが一般的で、日本のおせち料理に当たる「年菜」(ネンサイ)を一緒に食べることで、家族円満や翌年の開運を願うとされています。
こちらの写真は、今回「山崎兄妹のトークイベント」で提供する年菜です。
是非この機会で台湾春節のおせち料理を味わってみてください。
■ イベント詳細
2023年1月21日(土)
OPEN 14:20 / START 14:30
CLOSE 17:00予定台湾キッチン 二階
大阪市港区弁天3-17-6 2階料金 : 6,000円/名
▼▼お申し込み方法▼▼
台湾キッチンのホームページか写真に載せるQR codeにて、お申し込みください。https://taiwan-kitchen.com/product/山崎兄妹%E3%80%802023年春節トークイベント/
※ご予約の際は、名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・参加人数・アレルギー有無
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!
*料金は前払いとなります。
*予約制のため、予約受付はイベント前日までとさせていただきます。
*イベント開催当日~5 日前のキャンセル:イベント料の 100%が発生いたしますので、お気をつけください。
*新型コロナウイルス感染防止のため、会場の人数制限を設けております。事前申し込みなしでの参加はできません。