台湾こと
-
春巻の原型~台湾の潤餅捲
今週の土曜日は、清明節(チンミンジエ)です。
台湾の清明節というイベントは、
季節が春に変わる頃、家族で集まってお墓まいりにいく文化だそうだ。沖縄でもこの季節に
チーミーと呼ばれるお墓まいりに行く日があるらしい。その起源は同じだと思う。台湾では
清明節に潤餅(ルンピン)を食べる風習がある。
特に、台湾中南部の家庭では必ず潤餅を食べる。
潤餅捲とは、
春巻きの原型と言われる古くからある食べ物で、クレープ生地のような柔らかい皮で
例えば、もやしやきゅうり、人参、卵、ピーナッツなどの各自好きな具を巻いて食べる。
日本の手巻き寿司パーティーと
コンセプトみたいな感じだよ。今日の夜も作ろう^_^
-
カルディ台灣フェア始まるよ。
-
宜蘭名物~牛舌餅
今日は来月のレッスンのために、
久々に宜蘭の名物の「牛舌餅」を作ったよ。台湾って言えばパイナップルケ-キだけど、
宜蘭って言えばこの牛舌餅だよ。牛舌餅というお菓子は牛タンではなくて、
実は名前の通り牛の舌に似た大きさのクッキ-だよ。
その由来は、
もともと宜蘭地方では、
赤ちゃんが生まれてからちょうど四ヶ月たった時に、
お餅に穴をあけて、紐を通し、
前掛けのようにして、赤ん坊の胸の前に飾るそうだ。
親しい人たちに、
この牛舌餅で、赤ん坊のよだれを拭いてもらうと、
その子は、頭脳明晰に育つよう祈ったものだそうだよ。ところで、
宜蘭の牛舌餅と
鹿港という所の牛舌餅の食感が違って、
極薄で食べだしたらやめられない味と歯ごたえだ。なので、
昔からちょっと小腹がすいた時によく食べてたよ。
このパリッとした食感がおいしくて、
たくさん練り込まれたはちみつの甘さが
生地との相性抜群🥰
だけど、
宜蘭牛舌餅は、とっても薄いため
日本に持って帰るのは難しくて、
日本で食べたいときは、
自分で作るしかない。 -
台湾揚げ餅~炸年糕
旦那は、
最近残業が多くて、
台湾の甘い揚げ餅を食べたいって言ってた。
今は、お正月ではないけど、
昨日は台湾の甘いもち(甜年糕)を作った。
今朝は揚げて、
完成した^_^お正月に日本では
縁起を担いで年越しそばやおせち料理
が食卓に並ぶ。
台湾でも
家族健勝と商売繁盛の念願を込めた食べ物が
たくさん有ります。
年糕もその一つだよ。「年糕」の発音は「年高」と同じで、
縁起の良い言葉「年年高」=
毎年、家族収入額が高く、
会社ではさらに高く上り、
子供の背が高くなるなどの意味がある。
なので、
年糕を食べて、
一年中の好運を呼び込もうと願っている。ところで、やっぱり甘いものを食べると、
気持ちがリフレッシュできるね。
なんでこんな変化があるかわかるの?例えば、
学校の勉強とかパソコンでの作業に
ずっと集中していたり、
会計とかデザインなどの仕事を続けていたりすると、 なんか疲労感や倦怠感を感じてしまうのでしょうか。実、それは脳を活発に使うことで、
脳の中のブドウ糖がたくさん消費されてたので、
その糖分を補給するために、
脳がエネルギー補給の信号を出すのが、
疲労感や倦怠感😨
ついに、
甘いものに手が伸びてしまう。
その理由は、
糖分は体内で素早くエネルギーに変わるため、
一時的に疲れがとれやすいから。
てもね、
疲れているからといって
甘いものをたくさん食べてしまうと、
逆に身体が疲れてしまうこともあるよ。これは、短時間でたくさんの甘いものを食べると、
急激な血糖値の上昇になっまけど、
必要以上に甘いものを食べると、
ビタミン類を無駄遣いすることになるため、
かえって疲労回復の邪魔をすることになるそうだよ。
なので、
疲れる時、血糖値がすぐに上がる甘いものを欲しくて、あまりなんでも「ダメ!」としてしまうと、
それはまたストレスになって良くないよね。
我慢してばかりだと、
それがかえってどか食いにつながる。
甘いものも過剰摂取にならなければいいので、
量をしっかり決めた方が良いと思う。
あと、こんな時は、
食物繊維を多く含むものを選ぶようにしましょう。
それとも、お茶と一緒に食べるのも良いだよ。
なぜなら、
食物繊維とかお茶にあるカテキンが含まれると、
血糖値が急激に上がることがないだそうだよ。
なので、
今日の揚げ餅の生地は、
小麦粉の代わりに全粒粉でやってたよ。 -
台湾の本格的な蛋餅
今日の朝ごはんは、
手作りの蛋餅(台湾卵クレープ)だったよ。
いつも違って、
ドロドロの生地で作る蛋餅ではなくて、
本格的なやり方で蛋餅の皮を作ってから、
焼いたよ。やり方によって、
やっぱり食感も全然違って、
サクサクの生地の中の具材は
薄焼き卵、とろけるチーズが入ってる
美味しかったよ。
台湾の朝ごはん屋さんの蛋餅の食感と同じだよ。
幸せな朝^_^興味がある方はレッスンの詳細はこちら💁♀️
-
台湾の「衛福部食薬署」(衛福部は日本の厚生省相当」の研究員が実証済みの方法
この方法は台湾の「衛福部食薬署」(衛福部は日本の厚生省相当」の研究員が実証済みです。
台湾には、
電鍋で「ドライ加熱」(水入れず電源入り)でマスクを繰り返し使用の記事があります。
でも3〜5回は限界だそうです。さらに、これは条件がありますよ。マスクは汚れなくて、破れないものなら、この方法が利用できますけど、もし感染のリスクが高い所に行く時、やっぱり新しい物を使った方がよいです。できれば、外出しないように。
マスク足りなくて、買えない方は
自己責任で試してみてください。 -
台湾水餃子の文化
今日の昼ごはんは
手作りの水餃子^_^台湾人にとって、
水餃子は「おかず」ではなく
主食として好んで食べるようになるので、
日本みたいなご飯と一緒に食べるという概念はあまりないけど、
台湾では、
水餃子を注文して、
酸辣湯とか台湾風コーンスープを合わせるのが一般的だよ。特に、
台湾の水餃子の皮は日本のより厚くて、
もちもちとした食感で
非常に歯ごたえがあり、
具は、
お肉とキャベツなどの野菜が入っているが、全く油っぽくなくさっぱりしているよ。
なので、
普通の大人の男性だと20個水餃子、
女性なら10個を食べると
大抵それだけでお腹いっぱいになる。 -
3/19から台湾、日本に「渡航中止・退避」勧告へ 19日施行 ビザ免除を停止
(台北中央社)中央感染症指揮センターは17日の記者会見で、感染症渡航情報で最高水準の「レベル3」の対象に日本を加えると発表した。これを受け、外交部(外務省)は同日、日本に対する渡航警戒レベルを4段階で最高の「赤色」(渡航中止と退避勧告)に引き上げると発表した。いずれも19日午前0時から施行される。
日本を含む20カ国と米国の3州が新たにレベル3に追加される。これらの国・地域から台湾に入境した人は、台湾時間17日午後4時以降の搭乗分から、入境後14日間の在宅検疫が義務付けられる。規定に違反した場合、最高で100万台湾元(約352万円)の過料が科される。
同センターの陳時中指揮官はレベル3の対象国について、査証免除(ノービザ)措置を停止すると発表した。特殊な理由がある場合は、在外機関でビザを取得すれば入境できるとした。
新たにレベル3に加えられる国はアジア19カ国、東ヨーロッパ1カ国。 (張茗喧、許秩維、陳至中、陳怡セン/編集:名切千絵)
http://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202003170005.aspx
II.「居家検疫(=在宅検疫、Home Quarantine)」
の概要は以下のとおり。公共の場所への出入りすること公共交通機関を利用することを禁じる。
自主的に体温と健康状況を記録する。
発熱、呼吸器官の症状、あるいは身体の不調を感じた場合は、最寄りの保健所に連絡してから、指定された医療機関を受診する。
-
どっち派?
台湾には、
いろいろな大同電鍋グッズがあるよ。
その中には、
よく使うグッズなら、
これ~
電鍋から熱い器を出すとき便利な道具だ。
右側のは
お母さんの時代から
ずっと使ってきたタイプだったが、
左側のは新しいタイプのトングだそうだよ。
わたしなら、
むかしから右の方を使ってたけど、
物によると、
使えない時もあって
ずっと苦手だった。
新しいタイプが出てきて、
完全に左派になってきたよ。
あなたは、
どっち派? -
【新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票 (2020年2月1日版)】
【新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票
(2020年2月1日版)】🛬
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐ為、
台湾へ入国する全ての旅客に対し、健康に関する質問票の記入が義務付けられています。
飛行機を降りたあと、入国審査のカウンター等での提出をお願いします😷✏️✅台湾、入国時に健康調査票の提出を義務付け(日本語)
https://www.asiatravelnote.com/…/taiwan_corona_virus_health…※最新情報(中国語)※
●外交部領事局:https://www.boca.gov.tw/lp-56-1.html
●衛福部疾病管制署:https://www.cdc.gov.tw/
●疾病管制署 – 1922防疫達人:https://www.facebook.com/TWCDC/#防範新型冠狀病毒肺炎旅客入境健康聲明卡
#theNovelCoronavirusHealthDeclarationCard
#普通は黄色い紙
#絶対書いてね✅衛生福利部(www.cdc.gov.tw › File › Get)2月1日版
「防範新型冠狀病毒肺炎旅客入境健康聲明卡0201四版」より
https://www.cdc.gov.tw/File/Get/bof5fawOBegwSXm-o4kM3Q台湾行きの飛行機の中で
いきなり見たことがない書類を渡されると焦ると思うので頑張って訳しました特に「台湾での滞在先の住所どこだったっけ」となる可能性が高いと思うので良ければお役立てください
(※情報は更新される場合があります)