教室こと

  • 大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと

    2023年大人の台湾華語クラスの新規開講に向けて、台湾軽食付きの無料プチ体験レッスン

    大家好!
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳(チン)です。

    2023年大人クラスの新規開講に向けて、
    台湾軽食付きの無料プチ体験レッスンを開催します!

    この機会に台湾華語の学習をスタートさせませんか?
    プチレッスンを体験することで、
    通いやすさや教室の雰囲気を確かめることができます♪

    興味がある方は是非この機会にお越しください。

    初心者の注音符號体験
    ①3月24日(金)11::00~12:00
    ②3月25日(土)10:30~11:30
    ③3月27日(月)13:00~14:00、18:00~19:00
    ④3月29日(水)16:00~17:00

    発音や基礎文法を学習された方(独学でも可)
    台湾華語 ピンイン初級クラス体験
    3月28日(火)17:15-18:15

    台湾華語 注音符號初級クラス体験
    3月28日(火)18:15-19:15

    子供注音符號体験(年長児~小学三年生)
    3月26日(日)10:00-11:00
    3月29日(水) 14:00-15:00

    以上のいずれかより、
    お申し込んください。

    申込先:taiwankitchen.lin@gmail.com 陳先生まで

    ※ご予約の際は、名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・参加人数•参加時間•台湾華語の学習経験の有無をご記入ください。

    *お友達と一緒の参加も大歓迎です。
    *子供のご体験も随時受付中です。

  • 台湾キッチン,  教室こと,  日本にある台湾飲食店

    2023年3月17-19日春休み

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール、チンです。
    今週もご来店くださいまして、ありがとうございます^_^

    足をお運び下さいましたお客様お一人おひとりに感謝の気持ちでいっぱいです。

    来週(3/17-19)
    東京に遊びにいく台湾の家族に会うために、お休みを頂いております。

    今回お越し頂いた皆様、お越し頂けなかった皆様も、是非またお気軽に遊びにいらして下さいね☆

    今後共どうぞ宜しくお願い致します( ^-^)ノ

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  商品,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動

    2023年4月台湾のかわいいタイル&タイルアート無料展示会

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    子供の頃、
    田舎にあるおばあちゃんの家に遊びに行った時、近くにある「老街」と言われる旧市街を歩いて、赤煉瓦の建物の壁に鮮やかな装飾タイルを見ることがよくありました。
    いろいろな花や縁起のいい吉祥柄を
    配したこのタイルは臺灣花磚
    (ㄊㄞˊ ㄨㄢ ㄏㄨㄚ ㄓㄨㄢ)
    (台湾マジョリカタイル)と呼ばれています。

    さらに、
    昔おばあちゃんの家のお風呂場やキッチンでは
    チューリップ柄のプリントタイルを使っていたことをよく覚えています。

    日本に留学にきて、
    日本統治時代の台湾に日本から運ばれたものが多いことが知ってから、
    日本と台湾の歴史的淵源は深く絆と思っています。
    なので、
    もっと方々にマジョリカタイルの美しさを
    紹介したくて、
    台湾キッチンの二階では、
    4月7日から4月末まで(金土日営業)

    @mayumama5 鷹野律子さんの
    台湾のかわいいタイル&タイルアート無料展示会

    マジョリカタイルをモチーフにした
    タイルグッズやタイルアート、
    アジア各地のタイルのフォトブックや
    ポルトガルの様々なタイルを収録した著書
    「メトロリスボン」などを展示販売します。

    さらに、
    いろいろなイベントも開催しています。

    4月8日(土)14:30-16:00

    台湾モチーフのモザイクタイルコースター
    ワークショップ

    台湾のモチーフを入れて、
    モザイクタイルを自由に配置し、
    二枚コースターを作ります。

    4月9日(日)11:00-12:30
    玉石タイルのトレイのワークショップ

    台湾でも使われていた懐かしい味わいの
    玉石タイルを使って、トレイを作ります。

    4月9日(日)14:30-15:30
    台湾タイル博物館の徐嘉彬館長さん
    @tilesmuseum
    オンラインセミナーのイベント
    ~重返花磚時光
    マジョリカタイルの時代にタイムスリップ

    ぜひこの機会で
    台湾と日本のマジョリカタイルの美しさを

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  商品,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  料理レシピ

    台湾ナツメ

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    今日、店に届いた私が大好きな台湾フルーツ

    蜜棗(ミーザオ)(ㄇㄧˋㄗㄠˇ)と言います。

    ナツメと聞くと乾燥ナツメ(紅棗)を
    思い浮かべるかもしれません。
    実際、
    日本で販売されているナツメのほとんどが
    乾燥ナツメですよ。
    実は、この蜜棗は11-3月のとき、
    台湾のフルーツ屋さんで
    よく販売しているフルーツですよ。

    日本語ではインドナツメだそうです。

    大きさは約4cm程度で
    姫リンコみたいな形をしています。
    フルーツとして食すものは
    外皮は緑色で果肉の部分は白色をしています。
    ナツメの味はほんのりとした甘さと酸味があり、
    梨の味に最もよく似ていますが、
    他の果物と比べるとほとんど味がないと
    言っても過言ではないくらい「ほのかな味」ですよ。

    新鮮なナツメは、
    僅かな青臭さの風味があります。
    少し時間を置いて熟成させると
    甘みが増してきますが、
    シャキシャキ感が少し落ちてしまいますよ。

    台湾人は、
    洗ってそのまま皮ごとしゃりしゃり食べますが、
    真ん中に一個でっかい種があります。
    食べる時、
    注意しないと歯が危ないですよ。

    今週の定食のデザートは、
    台湾ナツメのスイーツです。
    是非食べに来てくださいね。

    心よりお待ちしております。

    說到棗
    日本人大多一開始想到的是市面上賣的乾燥紅棗
    但是對於台灣人來說棗有分好幾種
    新鮮紅棗、乾燥紅棗、水果的蜜棗等

    今天要跟大家介紹的是
    大約在11-3月左右可以在水果攤看到的蜜棗
    大小看起來有點像日本的姬蘋果
    蜜棗可以食用的部位的話
    除了中心有顆籽之外
    連綠色的外皮都可以直接吃
    因此台灣人大多都是洗一洗直接吃
    蜜棗本身有著
    脆脆的口感
    淡淡的甜味及酸味
    加上新鮮的蜜棗的外皮
    還帶一點水果青澀味
    因此跟其他水果比較起來
    是屬於清淡型水果
    當然放久了之後
    蜜棗的甜味會增加
    但是脆脆的口感就會消失

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと

    新しい子供を迎え

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    やっと新しい子供達を迎えることができて、
    とても嬉しかった😊

    さらに、
    @chiruchiru7581 さんと
    @tomihyan さんと
    @hirapon23 さんのお蔭様で、
    半年以上かかって、
    私の一つの小さな夢をやっと叶えました。
    いつも皆様方の温かいお力添えがあったから、
    やりたいことができて、
    本当に感謝しております。

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動,  講座

    「台湾をもっと知るイベント~臺灣 書店物語~書店から見える」大成功

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    昨日
    「台湾をもっと知るイベント~
    臺灣 書店物語~書店から見える」
    おかげ様でたくさんの方々にご参加いただき、
    ありがとう御座います。

    フォルモサ書院さん@formosabooks が
    台湾の独立系書店と
    台北国際ブックフェアの話を紹介したり、
    昔の本を見せたりして、
    さらに、
    台湾民報が
    今の独立書店の精神になっているというお話しも。
    とても楽しい時間を。

    また色々なイベント企画しますので、
    もしご都合がよければ、
    是非遊びにきてください。

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  教室こと,  料理レシピ

    今週の定食のおかず

    大家好!
    台湾キッチンのパティシエールのチンです。

    明日(2月18日)の定食のおかずは、
    涼拌豬耳朵(豚ミミの和え物)、
    黃金泡菜(黄金キムチ)と
    菜脯蛋(台湾切り干し大根いりの卵焼き)です。

    菜脯蛋(台湾華語:ㄘㄞˋ ㄆㄨˊ ㄉㄢˋ、
    カタカナの目安の読み方:ツァイプータン)

    菜脯(ㄘㄞˋㄆㄨˊ、ツァイプー)
    は干し大根を使った漬物や干し大根のことです。
    蛋(ㄉㄢˋ、タン)は卵のことです。
    なので、
    菜脯蛋(ツァイプータン)とは、
    大根の漬物入り卵焼き、
    あるいは切り干し大根入り卵焼きという意味です。

    台湾現地のお店や屋台で
    しばしば見かける定番料理です。
    家庭でもよく作られています。
    台湾の切り干し大根は、
    生の大根にはない滋味深い味わいがあります。
    その旨味を活かしてふわっと作られた卵焼きは、
    地味ながらも素晴らしい味わいです。

    是非食べに来てくださいね。
    心よりお待ちしております。

    台湾 #台湾キッチン #弁天町 #ルーローハン #台湾キッチン料理と点心教室  #螺旋酥 #胡椒餅 #ヌガークッキー #台湾 #台湾料理 #台湾カステラ #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾グルメ #台湾小箱 #台湾美食 #台湾公認インスタグラマー #台湾パイナップル #台湾カフェ #台湾華語勉強中 #台湾雑貨 #台湾スイーツ #台湾好きな人と繋がりたい #台湾好き #台湾華語勉強中 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾華語教室 #大阪弁天町中国語教室 #大阪弁天町 #台湾旅行 #胡椒餅 #菜脯蛋

  • 中国語講座,  台湾こと,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  講座

    今週の台湾華語教室

    大家好
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、陳です。

    昨日は、
    台湾華語ㄅㄆㄇㄈ初級コースの授業でした。

    ちょうど昨日は、
    西洋情人節(バレンタインデー、
    台湾華語の読み方:ㄒㄧ ㄧㄤˊ ㄑㄧㄥˊㄖㄣˊㄐㄧㄝˊ)でしたので、
    レッスン付きの軽食は、
    涼拌壽麵(汁なし台湾そうめん、
    台湾華語の読み方:ㄌㄧㄤˊ ㄅㄢˋㄕㄡˋㄇㄧㄢˋ)、蘿蔔湯(大根スープ、
    台湾華語の読み方:ㄌㄨㄛˊ ㄅㄛ˙ ㄊㄤ)
    さらに、プラス古早味蛋糕聖代
    (台湾キッチンの特製の台湾カステラのプチパフェ、台湾華語の読み方:ㄍㄨˇ ㄗㄠˇ ㄨㄟˋ ㄉㄢˋ ㄍㄠ ㄕㄥˋ ㄉㄞˋ)

    バレンタインデーのために、
    先週の子供向けの台湾華語レッスンで、
    子供達と一緒にバレンタインケーキを作りました。

    無料の台湾華語の体験レッスンも受付中です!
    お問い合わせ.申込先:
    taiwankitchen.lin@gmail.com
    初心者の方もご経験のある方も、
    是非私たちと一緒に
    台湾華語(台湾式中国語)を楽しみましょう!


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    大阪弁天町台湾華語教室
    @osakabentenchotaiwan
    新規受講者募集中

    <ㄅㄆㄇㄈ入門と台湾文化コース>(グループ)

    新規参加者募集中

    @対象者
    台湾華語に興味がある方

    @授業内容
    ㄅㄆㄇㄈから
    会話習得(旅行会話と生活会話を含む)
    台湾伝統文化と食文化の体験

    @授業時間
    毎月二回 一回90分間

    陳先生
    台北医学大学(台湾)保健栄養研究所 修士
    日本大阪調理製菓専門学校製菓総合本科
    大阪府専修学校各種学校連合会成績優秀賞で卒業
    フランス·ル・コルドン・ブルー神戸校菓子ディプロマ
    辻調理師専門学校フランス料理•イタリア料理•中国料理技術取得

    資格:
    日本語能力試験 N2
    日本製菓衛生師資格取得
    台湾製菓技術士国家資格
    台湾製パン技術士国家資格
    中国大陸高級栄養士国家資格
    中国大陸健康管理士国家資格
    国立台湾師範大学台湾華語教師養成コース修了
    中国文化大學進修推廣部児童台湾華語教師養成コース
    と台湾華語の児童絵本教師養成コース 修了
    中華民国僑務委員会
    2022年台湾華語オンライン教師研修コース 修了
    2022年海外民俗文化種子教師の資格取得
    中華民国僑務委員会×ViewSonic
    全球數位講師認定實踐家/教育家/訓練家取得

    <ㄅㄆㄇㄈ入門コース>(グループ)
    新規参加者募集中

    @対象者
    台湾華語に興味がある方

    @授業内容
    ㄅㄆㄇㄈから
    簡単な会話習得
    (生活会話と職場会話を含む)

    @授業時間
    毎月二回 一回90分間

    @講師プロフィール
    彭先生
     国立中央大学機械工程学部 学士
     神戸情報大学院大学 情報システム修士
     台湾ヒューレット・パッカード株式会社
    (Hewlett-Packard Taiwan Ltd.)エンジニア

     資格:日本語能力試験 N1
     国立台湾大学 台湾華語教師養成コース修了
    中華民国僑務委員会×ViewSonic
    全球數位講師認定實踐家/教育家/訓練家コース取得

    <ㄅㄆㄇㄈ初級コース>(グループ)
    @対象者
    発音や基礎文法を学習された方
    (独学でも可)
    @授業内容
    注音符號と台湾繁體字の復習
    簡単な会話習得
    (旅行会話と生活会話を含む)
    短文の聴き取り習得
    @講師プロフィール
    sally先生
    台湾の教師教諭資格取得、
    台湾華語講師歴7年以上!

    <拼音初級コース>(グループ)
    @対象者
    発音や基礎文法を学習された方
    (独学でも可)
    @授業内容
    繁體字とピンインの復習から
    簡単な会話習得(旅行会話と生活会話を含む)
    短文の聴き取り習得
    @講師プロフィール
    陳先生
    台湾出身、講師歴20年以上の現大学非常勤講師

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  教室こと

    元宵節快樂

    元宵節快樂!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    今日は、元宵節(ㄩㄢˊ ㄒㄧㄠ ㄐㄧㄝˊ)です。
    台湾の旧正月後に初めて満月となる日を「元宵節」と呼びます。
    この日をもって旧正月の一連行事が終わりを迎えることだそうです。

    台湾では、この元宵節を非常に重視していて、
    各地でランタンフェスティバルや爆竹を使ったお祭りが行われるのです。
    さらに、「元宵」というお団子のような伝統スイーツを食べる文化があります。

    本日もたくさんの方々は、
    ご来店いただきありがとう御座います。

    さらに、
    @yamasakido さんと
    @hanako_704 さんと
    @kimiyo_jorn さんの滞在のお蔭様で、
    台南の塩水蜂炮のビデオをみて、
    台北と違う元宵節の文化を知って、
    とても楽しい時間ができて、
    ありがとう御座います

  • 台湾こと,  台湾キッチン,  台湾料理講習会,  大阪弁天町台湾華語教室,  教室こと,  活動

    1/21 山崎兄妹のトークイベントの風景

    除夕快樂!
    台湾キッチンのパティシエール兼
    大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。

    こちらは本日のイベントの講師
    @hanako_704 さんのレポです。
    もしよければ、ご覧ください。

    Repost @hanako_704 with @use.repost

    ・・・
    台湾キッチン @eggpiyo での台湾おせちを食べながらヤマサキ兄妹の台湾での生活や春節のことなどを聞こうイベント、無事終わりました。
    参加していただいた皆様ありがとうございました。

    どれもこれも美味しかったけど、皆さん帰られたあとに「まだ足りないでしょ!」と出していただいた肉圓が今まで食べたものとは全然違い具だくさんでオリジナル手作りソースもピリ辛で美味しかった!!

    今まで台湾で何度か肉圓食べるたびに正直「これが正解なんかな?」と頭の中ハテナ状態だったけど、初めて「美味しい!」と思える肉圓に出会えた。

    コレ、大阪中華学校の春節祭で出すらしいでっせ。行く人は絶対食べてほしい。

    カラスミをリンゴと食べるのも美味しかったし、桂圓茶もほどよいスモーキーさと甘みでガブガブ飲んでしまった。

    こらエエ春節になりそうですわ。

Instagram