出張レッスン
-
台湾のお月見文化のイベントの講師
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。本日は、
台北駐大阪経済文化弁事処からのご依頼で、
台湾のお月見文化のイベントの講師を務めさせていただきました。
参加者の方から「作り方がとても分かりやすかったよ!」という声を多数いただけたようで、とても嬉しかったです。
イベントにご参加いただいた皆様、
どうもありがとうございました。今天應台北駐大阪經濟文化辦事處的邀請擔任中秋節文化活動的講師
很謝謝辦事處給予機會
可以教大家中秋節月餅的做法お月見イベント
台湾キッチン
台湾キッチン料理と点心教室
台湾料理教室
台湾料理教室大阪
台湾料理
台湾スイーツ好きな人と繋がりたい
台湾スイーツ
大阪弁天町台湾華語教室
大阪弁天町中国語教室
台湾華語
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾華語勉強してる人と繋がりたい #台湾華語教室大阪
台湾華語教室
-
2023年8月カレンダー
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年8月のカフェ営業日
11,12,13,18,19,20,25,26日です。
カフェの営業時間は12:00-18:00です。
8月4-6日
大阪国際交流センターの仕事があるので、店休み台湾キッチンの
気まぐれのアフタヌーンティーセットの予約も始めています。台湾キッチンの二階では、
「面格子✖️鉄窓花 ○△□」無料展示会~~
同じルーツから独自に進化した
台湾の鐡窓花と日本の面格子。
窓を飾る多彩なデザインから、
図形の模様を集めました。展示会の撮影者:
面格子ファンクラブ @_0 は、
まちなかの面格子を愛でる会として
2010年に活動を始めました。
今回の展示には、tearoom @tearoom と
びんみん @binming22 が写真を提供しています。鉄窓花書房は、
台湾の建築を愛するtamazo @tamazo919build2 が
台湾に行って撮影した建築などを自費出版したり、
イベントに出店する時に名乗る屋号です。台湾キッチンでは、
展示している台湾の鉄窓花と日本の面格子たちを
味わうことができますよ。
さらに、
@oldhouseface と
@kii.komono と
@tamazo919 と
@chinyuri_6v6 との商品
も用意しています。ご都合が合いましたら、ぜひ見に来てくださいね。
2023年8月にも
ワークショップを開催する予定です。8月19日(土)14:30-
@chiruchiru7581 さん
台湾の壁を作ろう第二弾(8月から申し込みができます)台湾キッチン #弁天町 #ルーローハン #台湾キッチン料理と点心教室 #螺旋酥 #胡椒餅 #ヌガークッキー #台湾 #台湾料理 #台湾グルメ #台湾美食 #台湾公認インスタグラマー #台湾カフェ #台湾華語勉強中 #台湾スイーツ #台湾好きな人と繋がりたい #台湾好き #台湾華語勉強中 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾華語教室 #大阪弁天町中国語教室 #大阪弁天町 #台湾旅行 #台湾グルメ #台湾カフェ #老屋顏 #鐵窗花 #面格子 #面格子ファンクラブ #鉄窓花書房 #鉄窓花 #台湾小箱
-
出張レッスン-神戸華僑総会親睦会の客家料理教室と手芸体験
大家好!
台湾キッチンよパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。先週日曜日(2023年6月18日)
留日神戸華僑総会の親睦会では、出張レッスンでした。私は第一部の客家料理講座の講師を担当しました。
うちの林先生は、第二部手芸-香包(匂い袋)作りの体験レッスンの講師を担当しました。今回の客家料理講座のテーマは、客家擂茶と客家もちでした。
擂茶はレイチャと読みます。
早期の客家(ハッカ)人の飲み物の一つで、
健康飲料として飲まれており、
お客へのもてなしとしても出されていました。
擂茶の「擂」は擦るという意味で、
茶の葉、落花生などの具材を入れてすり鉢で擦って、熱湯を注いでから飲みます。みなさんは擂茶してから、
客家モチもつくりました。
今回の参加者たちは、
擂茶を体験したことがなくて、
飲んだことがない方も多かったです。
初めての擂茶を「美味しい!」と言ってくれた姿が印象的でした。第二部の香包の作りの体験:
今年の6月22日は台湾の端午節てす。
昔の台湾では、
香包(ㄒㄧㄤ ㄅㄠ)とよばれる匂い袋を首から
ぶら下げる習慣があったそうです。
子供につける習慣があり、
魔よけや病気よけや蚊よけの意味合いがあります。
なので、この匂い袋の中身にも生薬が入っています。 -
多文化交流会の仕事
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。先週(6/17)
大阪国際交流センターで
外国人スピーカーとして、
多文化交流会で
みなさんとさまざまな会話を通して、
それぞれの国の異なる価値観に対する理解が
少し深まり、
自身の視野や世界が広がったと感じているようです。大阪国際交流センターのおかげで、
貴重な経験を得られたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。 -
5/19-21 台湾料理週
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。先週の土曜日は、
台北駐大阪経済文化弁事処の客家文化のイベントで
料理講師を務めたので、
店の営業日は、金曜日と日曜日となりましたが、
たくさんの方にご来店いただきまして、
ありがとうございます。台湾は単一民族国家と思っている方が多いですが、
実は、台湾人は大きく大別して
5つのグループから構成されています。
ホーロー人(閩南人)、客家人、外省人、
原住民、新住民だそうです。なので、台湾には、いろいろな民族の料理があります。
例えば、台湾料理、客家料理、原住民料理など、
今回「まっちゃねことと臺灣美食」のイベントのために、
いろいろな台湾にある料理をテーマにします。5/5-7 台湾料理週
5/12、14 台湾客家料理週
5/19-21 台湾料理週
5/26-28 台湾客家料理週
6/2-4 台湾精進料理週(素食料理)
6/9-11 楽しみ週今週(5/19-21 )台湾料理週なので、
定食の三つおかずは、
かぼちゃの焼きビーフン(金瓜米粉)
砂肝の和え物(涼拌雞胗)
ピーナッツの和え物(涼拌花生)
サンラータン(酸辣湯)
デザートは、フンクエ(粉粿)です。5/20(土)13:00-15:30
@laohu_komamonoya 先生、
切り紙ワークショップ(残席があります)5/21(日)
14:30-16:00
@sakuradetsukuru 先生、
中国結ワークショップ(残席あり)
もしよければ、遊びに来てくださいね。 -
出張レッスン-客家食文化
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。先週の土曜日は、
台北駐大阪経済文化弁事処の客家文化のイベントで
料理講師を務めてさせてありがとうございました。台湾は単一民族国家と思っている方が多いですが、
実は、台湾人は大きく大別して
5つのグループから構成されています。
ホーロー人(閩南人)、客家人、外省人、
原住民、新住民だそうです。なので、台湾には、いろいろな民族の料理があります。
例えば、台湾料理、客家料理、原住民料理などです。今回のイベントは、みなさんに台湾にある客家民族の食文化~客家擂茶、客家もちを紹介しながら、みなさんに体験させていただきました。
-
声優の仕事
大家好!
大阪弁天町台湾華語教室の講師兼
台湾キッチンのパティシエール、チンです。前回話した大阪府教育庁からの
オンライン授業のご依頼について。
2回のオンライン授業は大好評のうちに終わりましたが、
今回のご依頼は、
オンライン授業で子どもたちに話した内容を
録音することです。なので、
今日の仕事は声優に変身^_^
とても緊張していますが、
頑張ります。 -
「つるいち!」にて、放送されました。
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。@osakabentenchotaiwan
大阪弁天町台湾華語教室の先生たちは、
福井県敦賀観光協会が開催した
台湾人向けの観光ツアーに参加しました。2022年12月7日に
「つるいち!」という番組にて、
その様子が放送されました。青い海、青い空、豊かな自然が広がる敦賀には
魅力ある観光地がいっぱいです。
さらに、
子どもに大人気の体験コースもあり、
家族みんなでお愉しみいただける観光スポットとしておすすめです。是非遊びに行ってみてくださいね。 -
12/9 誠品生活日本橋台式冬至の過ごし方~台湾の温まりを味わう料理教室
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。本日、
@eslite_japan 誠品生活日本橋
台式冬至の過ごし方~
台湾の温まりを味わう料理教室にご参加いただき、誠にありがとうございました久しぶりに一日3回のレッスンを
たくさんの方々に台湾と日本の冬至文化を紹介したり、一緒に甜湯圓(台湾華語の読み方:ㄊㄧㄢˊ ㄊㄤ ㄩㄢˊ、ティェンタンユェン)と鹹湯圓(台湾華語の読み方:ㄒㄧㄢˊ ㄊㄤ ㄩㄢˊ、シィェンタンユェン)を作ったりして、とても嬉しかったです。
明日と明後日は、誠品生活日本橋 で台湾キッチンの特製のサチマとヌガークッキーと
台湾コーヒーを試飲·試食販売あと、
@taiwankobako と一緒に企画した
2023年鉄窓花カレンダー
限定20冊を販売します。是非遊びに来てくださいね。
どうぞよろしくお願いします。 -
12/9-11東京誠品生活日本橋に出店
大家好!
台湾キッチンです。12月9-11日東京誠品生活日本橋
台湾冬至料理レッスン開催と出店があるので、以上の日程、店は休みです。12月のカフェ営業日は、
16、17、18、24、25日となります。12月10、11日の12:00から
@eslite_japan 東京誠品生活日本橋で
12月10日
台湾コーヒーとサチマの試飲·試食12月11日
台湾茶と大好評のヌガークッキーの試飲・試食なくなる次第終了となりますので、お早めに
たくさんの方々と台湾のことを話しできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。