商品

  • 商品,  教室こと

    台湾小箱で手作りキットを販売します

    台湾小箱 7/9〜7/11
    船場ビルディング フォトン

    台湾キッチンの商品も販売します。

    https://taiwankobako2.peatix.com/?lang=ja

    今年料理と点心講座は、
    なかなか開催出来なくて、
    とても残念ですが、
    美味しい台湾一品はお家で作れる
    台湾キッチンかんたん手作りキットシリーズ
    (台湾スイーツ、台湾料理)
    という商品ができました。

    お家で台湾スイーツ、台湾料理をぜひ

  • 商品,  教室こと,  活動

    本日popbayに出店

    最初は、
    足が怪我の理由で
    あまり長く立てなくて、
    出店のことがうまくできるかどうか
    心配してましたが、
    みなさんのお蔭様で、
    二種類の台湾カステラ
    台湾エッグタルト
    卵入りの大根餅
    胡椒餅
    売り切れました。
    本当にありがとうございます

    7月25日に出店もよろしくお願いします。

  • 商品,  教室こと

    台湾パン屋さんに変身

    今朝、息子に
    ママ、今日休みでしょう❤️
    台湾のパンを作ってって言われました。
    なので、
    台湾パン屋さんに変身💪

  • 商品,  教室こと

    2/28 出店の限定商品

    2/28(日)11:00~16:00

    @JR・地下鉄「弁天町駅」直結
    大阪ベイタワー2Fアトリウム

    台湾キッチンの出店😊

    台湾カステラ、エッグタルトなどの
    台湾菓子を販売します。

    今日みなさんに紹介するのは、
    台湾人が大好きな食材~
    芋頭タロイモで作った新商品です。
    一つめは、
    台湾ならではの風味とプリプリの弾力は食べ応え抜群の台湾肉団子~
    手工芋頭貢丸
    (手作りのタロイモ入りのゴンワン)

    「貢丸(ゴンワン)」はすりつぶした豚肉を丸めた肉団子です。
    潰すときのゴーンゴーンという音から
    貢丸と言われるようになったそうです。
    プリプリの弾力は食べ応え抜群😋
    噛み締めれば肉団子の
    ジューシー感と旨味、
    香りがお口の中にいっぱい広がり、
    肉汁とともに食欲をそそります。
    定番のスープにしてみれば、
    台湾屋台の味がご自宅で
    楽しめちゃいます!

    限定8セット
    1袋タロイモ入り肉団子+
    台湾品種のパクチー+
    薬膳肉団子のお試し=>1000円

    二つめは、
    芋頭糕 タロイモもちです。
    食べ方と普通の大根もちのと同じです。
    適当な大きさに切り、
    表面を香ばしくカリッとなってきたら
    お好みで唐辛子ソースや醤油ソースで
    食べますが、

    今回は手作りの客家金桔醬
    (中国語の発音、ジンジィジャン 金桔ソース)
    もついています。
    柑橘系の爽やかな香りと
    甘みとほのかな塩味の客家金桔ソースが
    タロイモのほくほく感や甘味を
    引き立てています。
    とても美味しいですよ。

    限定8セット
    1袋タロイモもち+
    客家金桔ソース付き=》1000円

    是非試してみてくださいね。

  • 台湾こと,  商品,  教室こと

    2/28に出店の新商品

    2/28(日)11:00~16:00

    @JR・地下鉄「弁天町駅」直結
    大阪ベイタワー2Fアトリウム         台湾キッチンの出店😊

    台湾カステラ、エッグタルトなどの
    台湾菓子を販売します。

    今回
    珍しい手作りの台湾のご飯のお供&
    台湾おにぎり「飯糰」の定番具材~

    ご飯のお供「炒菜脯」
    (中国語の発音は、チァォツァイプ)とは、
    台湾客家の切り干し大根炒めのことです。
    台湾鉄道の「台鐵便當」(駅弁)や台湾お弁当の中にある定番のお供です。
    ご飯を何杯もおかわりしたくなるほど、
    ご飯との相性が抜群なんです。
    特に切り干し大根と豆鼓、唐辛子がポイント
    となっています。
    唐辛子は種を取ってあるので
    そんな辛くなくて、ご安心ください。

    「炒鹹菜」とは、
    (別名、炒酸菜)
    (中国語の発音は、チァォシェンーツァイ)
    台湾の客家人では、
    よく食べられている漬け物の炒めです。
    中国東北部で冬を越すために
    白菜を発酵させて作る酸っぱい漬物ですが、
    台湾では白菜のかわりに
    カラシナやタカナもよく使われています。
    台湾の代表的な麺類、
    牛肉麺を食べると、
    麺の上に緑色の漬物がのっているのが
    酸菜です。

    炒菜脯 切り干し大根炒め
    炒鹹菜 台湾高菜の炒め
    限定10セットを販売します。
    さらに、
    新商品のお試しの割引価格~1000円/セット🈹
    興味がある方は、
    DMでも事前予約できますよ。

  • 台湾こと,  商品,  教室こと,  料理レシピ

    パイナップルケーキは、何の派?

    あなたは、
    パイン派?冬瓜派?

    知ってますか?
    台湾のパイナップルケーキには
    大きく分けると2種類のもの
    (土鳳梨酥&鳳梨酥)があります。

    土鳳梨酥の餡は
    パイナップル果実のみとなり、
    鳳梨酥の餡は
    パイナップルと冬瓜のミックスとなります。

    実はこのように、
    パイナップルケーキの原材料
    として冬瓜を使うのは、
    今に始まったことではなく、
    昔からそのような製造方法がありました。

    近年では
    土鳳梨酥は
    100%パイナップルの餡が注目され、
    鳳梨酥はまがい物なのでは?
    と誤解されています。

    確かに「土鳳梨酥」と比較すると
    パイナップルの味が薄いことは否めないが、
    冬瓜入りの物は、餡がとても滑らかです。
    甘くて優しい味ですよ。
    酸味が苦手な人でも美味しく食べられるよう配慮がされています。
    さらに、
    冬瓜には酸味や口当たりをコントロールする役割があるので、
    あまり酸っぱいものを好まない傾向にある
    台湾人の口に合わせて甘く作られていたそうです。
    なので、台湾人である私にとって、
    鳳梨酥も本物と思っていますよ。

  • 商品,  教室こと

    台湾養生スープ~羊肉爐の予約販売

    最近だんだん寒くなってきて、
    日本より南の台湾でも、北部は冬場、
    そこそこ寒くなります。
    冬になると周りの台湾人たちは、
    口々にこんな台詞を叫びます。
    「冬だ!羊肉爐(ヤンロールー)食べなきゃ!」寒さ対策の薬膳鍋・
    羊肉の「羊肉爐(ヤンロールー)」は
    お店自体が冬季限定営業なので、
    そのお店がオープンすると
    「ああ今年も冬が来た!」という
    雰囲気になります。
    台湾の薬膳鍋は、肉や野菜の他、
    体を内側から温め、
    血行を良くしてくれる漢方薬材が
    たっぷり入っていますが、
    全然薬っぽくなくておいしいですよ!
    台湾では、
    ちょっと寒いなと感じたら
    「あ、温補しよっ!」と思ってる方が
    多いそうです。
    今年も台湾へ行くのは難しいので、
    台湾養生スープの素~羊肉爐(ヤンロールー)の予約販売が再開しています。

    興味がある方は、
    https://item.rakuten.co.jp/taiwankitchenlin/food0010/?force-site=ipn

  • 台湾こと,  商品,  教室こと

    台灣羊肉爐

    ❤️台灣羊肉爐 数量限定❤️

    最近だんだん寒くなってきて、
    日本より南の台湾でも、北部は冬場、
    そこそこ寒くなります。

    冬になると周りの台湾人たちは、
    口々にこんな台詞を叫びます。
    「冬だ!羊肉爐(ヤンロールー)食べなきゃ!」寒さ対策の薬膳鍋・羊肉の「羊肉爐(ヤンロールー)」はお店自体が冬季限定営業なので、
    そのお店がオープンすると「ああ今年も冬が来た!」という雰囲気になります。

    台湾の薬膳鍋は、肉や野菜の他、
    体を内側から温め、
    血行を良くしてくれる漢方薬材が
    たっぷり入っていますが、
    全然薬っぽくなくておいしいですよ!
    さらに、
    自分が好きな具材を入れることもできます。
    台湾では、
    ちょっと寒いなと感じたら「あ、温補しよっ!」
    と思ってる方が多いそうです。
    今年、台湾へ行くのは難しいので、
    台湾キッチンの手作りの台湾養生スープの素 
    羊肉爐(ヤンロールー)はいかがでしょうか。

    興味がある方は、
    https://soko.rms.rakuten.co.jp/taiwankitchenlin/food0010/

  • 商品

    「心も体もポカポカ!寒い冬に疲れた体を癒す台湾養生湯(養生」スープ)」の販売が始まりました

    最近だんだん寒くなってきて、
    日本より南の台湾でも、北部は冬場、
    そこそこ寒くなります。
    冬になると周りの台湾人たちは、
    口々にこんな台詞を叫びます。
    「冬だ!羊肉爐(ヤンロールー)食べなきゃ!」
    寒さ対策の薬膳鍋・羊肉の「羊肉爐(ヤンロールー)」はお店自体が冬季限定営業なので、
    そのお店がオープンすると「ああ今年も冬が来た!」という雰囲気になります。
    台湾の薬膳鍋は、
    肉や野菜の他、体を内側から温め、
    血行を良くしてくれる漢方薬材が
    たっぷり入っていますが、全然薬っぽくなくて
    おいしいですよ!
    今年の夏がめっちゃ暑すぎだったので、
    今年の冬が多分とても寒いと思います。
    寒くなってくると、
    血行が悪くなって起こる体の冷えます。
    中医学では「血(けつ)」を巡らせるエネルギー
    は「気(き)」であり、
    気は体を温める力を持っているとされます。
    体を温める力を補うことを「温補」といい、
    気血を補い、巡りをよくする漢方薬材(中藥材)が、
    冬の名物スープにはたくさん入っています。
    台湾では、ちょっと寒いなと感じたら
    「あ、温補しよっ!」と思ってる方が多いそうです。
    今年、台湾へ行くのは難しいので、
    本日から台湾キッチンは
    「心も体もポカポカ!寒い冬に疲れた体を癒す台湾養生湯(養生」スープ)」の販売が始まりました。
    今回は、
    青木瓜燉排骨
    福圓紅棗雞湯
    生薑麻油蘿蔔湯
    三種類の台湾養生湯
    教室でも買えますよ。
    (教室で買いたい方は事前メールの連絡が必要)
    楽天でも販売しています。
    https://item.rakuten.co.jp/taiwankitchenlin/food0010/
    興味がある方、
    是非台湾の冬の風物詩お試しを。

  • 商品,  教室こと

    台湾では人気の食材~緑豆

    今日、みんなさんに紹介したいことは、
    台湾で人気の食材~緑豆です。

    緑豆(りょくとう)は
    小豆の一種で、もやしや春雨の原料です。
    日本ではあまり馴染みがない緑豆ですが、
    台湾では、日本の小豆と同じくらいポピュラーな食材です。
    台湾の伝統菓子やかき氷、甘いスープのトッピングに用いられています。

    子供の頃から、
    うちのおばあちゃんに「夏に緑豆湯を食べなさい!」と
    よくすすめられました。
    緑豆湯(リュウドウタン、緑豆スープ)というのは、
    緑豆を炊いた後、
    ぜんざいのように砂糖と一緒に煮込むスープです。

    緑豆の栄養成分は、
    タンパク質23.8g・炭水化物58.8g・脂肪0.5gのほか、カルシウム80mg・リン360mg・鉄6.8mg・ビタミンB1・ビタミンE・葉酸などミネラル分も豊富です。
    さらに、緑豆は薬膳料理の食材としては「寒」に属し、
    体を冷やす効果、解熱効果があるそうです。
    夏の時期、日本で暑さを乗りきるため、
    夏場にウナギを食べる習慣があるように、
    台湾では夏バテ対策&暑い夏を乗り切るために、
    家庭でも外でもよく「緑豆湯」が食べられています。

    鉄鍋で緑豆スープを作ると、スープの色が黒くなります。
    これは、緑豆はタンニンを含んでいるので、
    そのタンニンが鉄と反応します。
    消化不良などを起こす場合ががあるので、
    緑豆を炊く時は、
    鉄鍋の使用を避けた方が良いと言われています。
    必ず注意してくださいね。

    むしむしジメジメ、暑い夏がやってきました。
    家でひんやり台湾の人気の「緑豆」を使って、
    夏にうれしい簡単スイーツを
    楽しんでみませんか?
    楽天でも買えますよ。

    https://item.rakuten.co.jp/taiwankitchenlin/food006/

Instagram