台湾こと
-
台湾の大晦日の風習
今日は、
台湾旧正月の大晦日です。
台湾人にとって、
旧正月の中には、一番大切なのが
大晦日の夜に家族で食べる「年夜飯」です。
(中国語の発音は、ニェンイェファン,大晦日の晩ご飯)大晦日の夜、
家族みんなで集まって
一緒に食べるご飯のことなので、
別名は、「團圓飯」です。
(中国語の発音は、ドゥアン エン ファン)今日紹介するのは、
子供の頃、大好きな風習~紅包裏
(中国語の発音は、ホンバオ)
紅包とは、
中国のお正月である春節に
お年玉やご祝儀を赤い封筒に
入れて手渡す風習です。
紅包は必ず赤い封筒に包まれています。
台湾で赤色は「喜びと幸運の証」で
縁起の良い色とされているためです。昔團圓飯が終わってから、
お爺ちゃんとおばあちゃんは座って、
私たちが跪いて頭を下げて、
縁起のいいことをいいました。
お爺ちゃんとおばあちゃんの幸福を
祈ってから、「紅包」がもらえました。今週火曜日は、
生徒さんたちに
台湾の紅包と自家製の台湾スイーツを
渡しました。
紅包の中には、
台湾の一元を入っています。
=》「一元復始萬象更新」という諺です。
意味は、
新しい年はもう一度始まったが、
あらゆる物も新たになるそうです。一元:新年。
復:また、もう一度。
始:始まる。
万象:あらゆる物。
更新:新しくなる。みんなも
2020年の悪いことは全部終わって、
2021年いい始まりがありますように。 -
台湾の無料イベント
今日は、台湾の大晦日なので、
たくさんの台湾のイベントがあります。
是非参加してくださいね。https://go-taiwan.net/twgame2021/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnPp1ZD1rBDZya6RnoRNjkqOYh5Y3bpW-oKWheM1svokNm7g/viewform
-
台湾小年夜の風習
今日は、
2月10日は旧暦の12月29日。
台湾などでは小年夜と言います小年夜(中国語は、シィアォニィェンイエ)とは、大晦日の前日です。
「台湾春節」は、
旧正月の前夜から正月5日まで、
色々な風習がありますが、
小年夜も特別な風習がありますよ。子供の頃、
小年夜の深夜が一番忙しかったですよ。
拜天公(お天道様-玉皇大帝を祭ります)
という風習があって、
大体22時くらいから
お供え物の準備を始めました。
23時から1時までの間に爆竹🧨を鳴らし、
玉皇大帝を祭って、
一年間守ってくださったことを感謝します。台湾の伝統的な宗教は
一般に、仏教、道教、一貫道
及び民間信仰だとされます。
道教は台湾で最も信仰されている宗教です。
道教は多神教に属し、
民間の伝説や歴史上の人物と
結びついたものも多いそうです。例えば、
玉皇大帝(ユイーフアンダァーディー)は
道教における天界の指導者で
地位の最も高い神
媽祖(マーズー)は、海上の守護神
土地公(トーディーゴン)は、土地の守り神 -
台湾の春聯文化の紹介
台湾のお正月でよく見られる、
「福」や「春」が貼り付けられた赤い紙は
春聯といい、
旧正月に新年を祝うおめでたい文字を
書いて飾っておくものです。
日本の正月飾りは7日に
外してしまうが、
台湾は春節に貼った飾りは
一年間つけっ放しにして、
毎年また正月がきたら
張り替えるそうです。そして、台湾では、
なんか不思議な漢字が
書いてある春聯を見たことが
ありますか。これは、
四字熟語を1字で表す組合字です。
例えば、
真ん中にある組合字は、
招財進寶
宝をたくさん積んだ宝船に見える、
台湾春節の定番🇹🇼組合字は招財進寶以外にも
たくさんありますよ。例えば、
上は、黃金萬兩という組合字です。
意味は、財産が増えるように左は、日日有見財
意味は、毎日財産を目にできるように右は、日進斗金
意味は、毎日金が入るように下は、金玉滿堂
意味は、金と玉が堂内に満ちあふれるように漢字の世界はとても楽しいですね。
特に、
春聯は台湾の繁体字が
使われているので、
また台湾に遊びに行ければ、
是非探してみてください。 -
パイナップルケーキは、何の派?
あなたは、
パイン派?冬瓜派?知ってますか?
台湾のパイナップルケーキには
大きく分けると2種類のもの
(土鳳梨酥&鳳梨酥)があります。土鳳梨酥の餡は
パイナップル果実のみとなり、
鳳梨酥の餡は
パイナップルと冬瓜のミックスとなります。実はこのように、
パイナップルケーキの原材料
として冬瓜を使うのは、
今に始まったことではなく、
昔からそのような製造方法がありました。近年では
土鳳梨酥は
100%パイナップルの餡が注目され、
鳳梨酥はまがい物なのでは?
と誤解されています。確かに「土鳳梨酥」と比較すると
パイナップルの味が薄いことは否めないが、
冬瓜入りの物は、餡がとても滑らかです。
甘くて優しい味ですよ。
酸味が苦手な人でも美味しく食べられるよう配慮がされています。
さらに、
冬瓜には酸味や口当たりをコントロールする役割があるので、
あまり酸っぱいものを好まない傾向にある
台湾人の口に合わせて甘く作られていたそうです。
なので、台湾人である私にとって、
鳳梨酥も本物と思っていますよ。 -
台湾足湯
去年の冬から、
寝る前家族全員で足湯をやってきました。
足湯には、オリジナルの漢方入りで、
ヨモギ、ショウガ、サフラン、メハジキなどが入っています。
ほんのりお茶のような色をしている足湯
漢方の香りがほのかに漂い、
気持ちが落ち着きます。台湾のどのご家庭にも
大抵は浴槽はついておりません、
台湾人は基本シャワーですよ、
日本に10年以上暮らしてきたけど、
いつもシャワーですが、
子供の頃から
ずっと続いている足湯習慣のお蔭様で、
お風呂なしても
身体全体が温まれますよ。足湯はただ足を温めるための湯ではなくて、正しい方法で入浴すれば、
自律神経を整えたり入眠を促進したり、
多くの効果効能が期待できる優れものです。大切なポイントは温度と時間です。
温度について、
足湯には38~40度ほどの
ぬるめのお湯が適しています。足湯の時間は、
ぬるめのお湯に45分ほど浸かるのが
おすすめですが、
心臓病などの持病が気になるなら、
15~20分ほどを目安に浸かるとよいと思います。
しかし、
どんな場合でも汗をかくほどの長い入浴は、
エネルギーを消費してかえって疲れてしまうこともあります。
長時間の入浴には
水分補給が欠かせないんですよ。あと、
足湯に浸かって、足が温まったら、
綺麗なタオルで足を拭くのが清潔に保ち、
周囲も濡らさないですよ。
自然乾燥を待っている方もいますが、
あまりおすすめしないですよ。
季節によって、
湯冷め(汗が冷えちゃう)しますよ。足湯入れる材料について、
うちはオリジナルの漢方でやるんですが、
昔台湾おばあちゃんから教えてもらったやり方は、ヨモギだけの足湯もとても簡単で良いと思いますよ。
是非やってみてください。 -
台湾のいちごローソンサンドイッチ
一早做了懷念的草莓肉鬆三明治
在吐司上面塗上草莓醬、
撒上肉鬆就完成了其實連沒吃過的台灣人
光聽到這樣的組合嚇到的人
也是不少喔!
以前的我也是這樣
當作被騙
試了一次之後
就愛上它了!
有機會試試看今日は、
懐かしい台湾の定番朝ごはんを
作っちゃいました。
草莓肉鬆吐司
いちごローソンサンドイッチ食パンをいちごジャムを塗ってから、
肉鬆(ローソン)をのせます。肉鬆(ローソン)とは
豚肉を干して粉末にしたもの。
肉でんぶとも言われます。
台湾ではお粥やおにぎりの具
としても定番です。台湾人でも食べたことない人にとっては、
食材の組み合わせを聞いて、
抵抗感を感じる人が多いですが、
騙されたと思って、
一回を挑戦してみたら、
意外に美味しいですよ。
ぜひ試してください。 -
台湾ナツメいりの明太子パスタ
一早要去飯店上班
沒時間做豐盛的早餐
決定來份快速明太子義大利麵!
放入切塊的蜜棗
補充維他命C及食物纖維
不僅讓義大利麵的口感更清爽
而且只要花十分鐘就可完成!
還能優雅吃早餐😊今日もホテルの仕事があるので、
あまり時間がなくて、
10分で台湾フルーツ~ナツメいりの
明太子パスタを作ったよ。
そうすると、
ビタミンCと食物繊維も取れるし、
明太子パスタにシャキシャキ食感の台湾ナツメを加えて味もさっぱりして美味しかった。
さらに、優雅な朝ごはんタイムもできるよ😊 -
台湾ナツメの紹介
蜜棗(ミーザオ)(Mìzǎo)(ㄇㄧˋㄗㄠˇ)と言います。
日本語ではインドナツメだそうです。ナツメと聞くと乾燥ナツメ(紅棗)を
思い浮かべるかもしれません。
実際、日本で販売されているナツメのほとんどが
乾燥ナツメですよ。今回紹介するのは、
11-3月のとき、台湾のフルーツ屋さんで
よく販売しているフルーツですよ。
大きさは約4cm程度で姫リンコみたいな形をしています。
フルーツとして食すものは
外皮は緑色で果肉の部分は白色をしています。
食感は、ナツメの味はほんのりとした甘さと酸味があり、
梨の味に最もよく似ていますが、
他の果物と比べるとほとんど味がないと
言っても過言ではないくらい「ほのかな味」ですよ。
新鮮なナツメは、僅かな青臭さの風味があります。
少し時間を置いて熟成させると甘みが増してきますが、
シャキシャキ感が少し落ちてしまいますよ。台湾人は、
洗ってそのまま皮ごとしゃりしゃり食べますが、
真ん中に一個でっかい種があります。
食べる時、注意しないと歯が危ないですよ。
そして、
食材として一緒に料理することもよくありますよ。
例えば、
一番簡単な食べ方は、
スライスした大根の代わりに、
からすみと一緒に食べると、
シャキシャキ、さっぱりした食感、
潤い水分とほどよい甘さはからすみとの相性は抜群です。
是非食べてみてください。台湾キッチン料理と点心教室 #台湾料理#台湾料理教室#台湾料理教室大阪#ナツメ#インドナツメ#harawii
-
台湾料理講習会一回目
台湾では、
朝ごはん専門の「早餐店(ツァオツァンティエン)」が街のあちこちにあります。出勤前にしっかり朝ごはんをとることから一日が始まり、台湾人の食文化には欠かせないものとなっています。今回の台湾料理講習会1回目では、
魅力的な台湾の朝食メニューの中から、パイ生地のような焼きパン「燒餅(シャオビン)」と
「古早味鹹粥(台湾式の雑炊)」などの昔からの台湾料理を紹介します。あまり厚さはなく、平べったいのが「燒餅(シャオビン)」の特徴です。ナンとパイを足した様な食感です。シンプルになにも挟んでない物からチキンなどの肉や卵、サラダを挟んだ物までお店によって色々な種類があります。
❤️台湾料理講習会一回目❤️
台湾四大エスニックグループ~閩南人と外省人紹介
閩南人の言葉の紹介
古早味鹹粥(台湾式の雑炊)
燒餅シャオピン(パイ生地のような焼きパン)(実習)
魚香煎蛋(ジャコと卵の炒め)
黑糖糊(昔のスイーツ~黒糖汁粉)⭐️講習会時間 10:30-14:00
1/17 残席1名
1/19 残席2名
1/25残席2名
⭐️料金:6500円
前振込になりますが、ご了承ください
⭐️申し込み方
taiwankitchen.lin@gmail.comにて
以下の項目をお知らせください。
こちらからの返信をもって受付完了といたします。希望講習会名、日程
氏名&読み仮名
人数
連絡先電話番号
アレルギー
をご記入してください
(申込みの受付は三日前まで)⭐️お客さまへのお願い(安全のために)
1、ご自宅で検温等の体調を必ず確認の上で、ご参加をお願いします。
2、体調不良の場合は躊躇なく受講をお控えください。
3、講習室内の随所随時の手洗いや手指消毒にご協力ください。
4、エプロン、手拭用ハンドタオル、筆記具、1Lタッパー1-2個(実習物を持ち帰り用)。
5、料理講習時は必ずマスクをご着用ください。(ご持参)⭐️台湾キッチン料理と点心教室は、
心地よく、笑顔あふれる楽しい空間をモットーに、
たくさんの方々に台湾料理に親しんで頂けるよう、
頑張ってきました。
少しでも多くの方に、
その魅力が伝わっていれば嬉しいです。
美味しい台湾料理は、
食べるだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。
でも、その料理にまつわるストーリーや背景、理論を知り、
自ら作ってみることで、よりいっそう美味しく、
ときには人生まで豊かにしてくれる、
わたし達講師はこう考えています。
これは台湾の言葉で「開動了」、
わたし達の大切にしている理念です。台湾キッチン料理と点心教室は、
この「開動了」で、
皆さんにもっともっと
深く台湾料理の魅力を知ってもらいたいと思い、
2021年から “台湾料理の美味しさを伝えだけではなく、
その食べ方や食べるシチュエーション、
料理の背景にある食文化を学べる教室(講座)”を展開していきたいと
お思います。⭐️台湾点心講師
台灣亞太テレビで演出した料理研究家
陳洳豔(チン ジョエン)先生
台湾台北医学大学院 栄養学科修士
フランス·ル・コルドン・ブルー神戸分校
菓子ディプロム取得
辻調理師専門学校フランス料理・イタリア料理・中国料理技術取得
台湾製菓製パン技術士国家資格取得、日本製菓衛生師取得
台湾と日本の活動実績がたくさんあります。
現在、ホテルで働きながら
台湾キッチン料理と点心教室を主宰しています。⭐️台湾料理講師
林美莉(リン ミリ)先生
台湾中華料理調理師国家資格取得
台湾精進料理調理師国家資格取得
国際健康養生(産後ケアー食)専門調理師 ISO29990:2010取得
台湾保育士国家資格取得
台湾介護福祉士国家資格取得