台湾こと
-
台湾ニ十四節気-雨水
こんにちは。
台湾キッチンです。昨日(2/19)は、
台湾二十四節気の雨水
(日本語の読み方-うすい)
(中国語の読み方は、ユイー シゥェイ、注音符號は、ㄩˇㄕㄨㄟˇ)雨水は毎年2月18日~20日頃で
年によって変わりますが、
2022年は2月19日になりました。陽気が暖かくなり、
山の上の雪が解けて水になり、
土にしみこんで潤って行く時期です。空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味で
草木が芽生える頃です。台湾では、
昔から、
二十四節気の雨水の時期は
農作業の準備を始める目安だそうです。台湾には
「雨水連綿是豐年,農夫不用力耕田」
(雨水の日雨が降ると、今年は収穫食糧の豊作が見込まれている)ということわざがあります。例年、雨水の頃には
台湾の木蘭の花が見頃を迎えます。
こちらは
淡水楓樹湖古道の木蘭花の写真です。台湾では
これは花がランに似ていることなので、
「木蘭(もくらん)」と呼ばれています。日本では、
昔は「木蘭」のよばれていましたが、
ランよりもハスの花に似ているとして
現在は
「木蓮(もくれん)」と
呼ばれるようになったそうです。
機会があれば、
台湾に旅行に行く時、
是非みに行ってください。台湾 #台湾旅行 #台湾公認インスタグラマー #台湾観光 #台湾観光協会大阪事務所 #台湾観光協会 #台湾観光局 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾二十四節気 #台湾生活 #大阪弁天町中国語教室 #台湾華語 #台湾大好きな人と繋がりたい #台湾好き #二十四節気
-
台湾キッチンの特製芋頭酥
薄紫色をしている台湾の芋頭酥は
(中国語読み方 ユイー トォゥ スー)
その名の通り「芋頭」(ユイートォウ)
=台湾のタロイモのこと「酥」(スー)
=中華パイのことタロイモ餡と小麦粉の生地をうすーく、
何枚も重ねた皮で
タロイモの餡を包む台湾お菓子です。台湾キッチンの特製の芋頭酥は
特別な配合の台湾パイ生地を使っています。
普通の洋菓子のパイ生地より
使う油脂量が少ないので、
食感が軽くてカロリーも低いです。そして
特製な台湾タロイモ餡の滑らかさからなる
「あっさりと軽めの味」が特徴です。さらに、
防腐剤を一切加えないこだわり原材料で
身体にも優しい台湾菓子!台湾 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾料理 #タロイモ #タロイモケーキ #台湾スイーツ #芋頭酥 #台湾グルメ #台湾公認インスタグラマー #台湾土産 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾観光協会大阪事務所 #大阪弁天町中国語教室 #台湾旅行 #台湾美食 #台湾茶 #台湾土産
-
2022年台北ランタンフェスティバル
今日は、台湾の元宵節
(中国語の発音は、ユエンシャオジエ
注音符號 ㄩㄢˊ ㄒㄧㄠˉ ㄐㄧㄝˊ)と
呼びます。台湾はこの元宵節を非常に
重視していて、
各地でランタンフェスティバルや
爆竹を使ったお祭りが行われるのです。
その由来は、
昔漢の文帝が正月の15日、
戦いに勝利したことを民衆とともに
祝おうとして始まった行事だそうです。
その後道教や仏教の行事と混じり合い、
今の元宵節になっていきます。隋、唐、宋と時代が下るとともに
さらに大きな行事になり、
町のあちこちに火をともした提灯が
飾られるようになりました。
なので、
台湾では「ランタンフェスティバル」として
知られています。今日はみなさんに
今年(2022年)台湾の士林燈会
(士林ランタンフェスティバル)を
紹介します。「2022台北ランタンフェスティバル」は
各種グルメが
各国でも評判の士林夜市を会場に、
なので、
2022年の台北ランタンフェスティバルは
「生炒花燈」と銘打って
2/11-20の間開催されます。このランタンエリアは
MRT剣潭駅、士林駅、芝山駅に及び、
地元の特色を表す三つのランタンエリアの他、タレントが出演する、
多数のステージパフォーマンスも
行われます。士林ランタンフェスティバルのホームページ
https://2022lanternfestival.taipei/jp/台湾 #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾大好き #台湾イベント #台湾料理教室 #台湾料理教室大阪 #台湾料理好きな人と繋がりたい #元宵節 #台湾キッチン #台湾料理 #台湾華語 #台湾華語勉強中 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語教室 #台湾華語教室大阪 #台湾公認インスタグラマー #台湾好きな人と繋がりたい #台湾ランタンフェスティバル #台湾ランタン #台湾ランタンフェスティバル2022
-
台湾元宵節
今日は、旧暦の1月15日台湾の元宵節
(中国語の発音は、ユエンシャオジエ
注音符號 ㄩㄢˊ ㄒㄧㄠˉ ㄐㄧㄝˊ)と
呼びます。正月は別に元月とも称され、
古代「夜」を「宵」と読んでいたため、
正月の15日を元宵節と
言うようになりました。
元宵節は
台湾のお正月の締めくくりの1日でも
あります。現在でも台湾はこの元宵節を
非常に重視していて、
各家庭でも「元宵」というお団子のような
伝統スイーツを食べる習慣があります。元宵(元宵団子)を食べる風習は
宋の時代に始まったそうです。
当初は「浮円子(浮き団子)」と呼び、
明の時代に「元宵」と呼ばれるようになり、
家庭ごとに元宵を作って食べるようになったそうです。元宵を食べることで家族の福を
表していました。
なので、
元宵はまず祖先に供えまつってから、
家族そろって食べます。
これも一家団らんの幸せを象徴しています。今日の大阪弁天町中国語教室は
生徒達に台湾の元宵節を体験させるために、
薬膳元宵スープと台湾黒熊ちゃんのギフトを
用意しました。大阪弁天町中国語教室、
新規受講者募集中<ㄅㄆㄇㄈ初級コース>
@対象者
発音や基礎文法を学習された方
(独学でも可)
@授業内容
注音符號と台湾繁體字の復習
簡単な会話習得
(旅行会話と生活会話を含む)
短文の聴き取り習得<拼音初級コース>
@対象者
発音や基礎文法を学習された方
(独学でも可)
@授業内容
繁體字とピンインの復習から
簡単な会話習得
(旅行会話と生活会話を含む)
短文の聴き取り習得無料体験レッスンも受付中です!
お問い合わせ.申込先:taiwankitchen.lin@gmail.com
初心者の方もご経験のある方も、
是非私たちと一緒に台湾華語(中国語)を
楽しみましょう!台湾 #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾大好き #台湾イベント #台湾料理教室 #台湾料理教室大阪 #台湾料理好きな人と繋がりたい #元宵節 #台湾キッチン #台湾料理 #台湾華語 #台湾華語勉強中 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語教室 #台湾華語教室大阪 #台湾公認インスタグラマー #台湾好きな人と繋がりたい
-
セブンイレブンの台湾ルーロー飯
セブンイレブンで
「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」が、
2月8日から発売されています。初め、
台湾の芋圓(ユーユェン)とルーロー飯が買いたかったのですが、
家の近くにある二軒のセブンイレブンに探しに行っても
ルーロー飯しか販売していませんでした。“魯(ルー)”は「煮込む」という意味で、
台湾グルメの代表である「魯肉飯」
(中国語の読み方 ルーローハン)とは、
醤油ベースで煮込んだ肉を
ご飯の上に乗せたかけご飯のことです。セブンイレブンの
じっくり煮込んだ角煮丼(ルーロー飯)594円(税込)二層構造で、具とご飯に分かれている容器をそのまま
電子レンジで温めて、
(500wで2分40秒)
蓋を取り、
具材をご飯の上に乗せて完成!一口いただいてみると、
カットされたゴロゴロした豚の身
(滷肉 ルーロー)。
甘塩っぱくコッテリした中に、
八角などのスパイスは
そんなに強く感じませんでした。本場の台湾のルーロー飯と比べたら、
味が濃く感じられましたが、
このルーローの中にあるものが好きです。
見た目では
あまり分からなかったのですけど、
タケノコが入っていて、
食感がシャキシャキ! -
台湾ドラマ&漫画-用九商店
午安
台湾キッチンです。みなさんに
台湾の柑仔店
(台湾語の読み方 ガンマーディアム)
を紹介します。「柑仔店」とは、
台湾でその昔、
多く見られた雑貨店の通称です。特に1950~1980年代は、
台湾の柑仔店が盛んだった時代です。
私は1979年生まれなので、
柑仔店には、
たくさんの温かい思い出があります。家の近所にある柑仔店は
現在の小型スーパーみたいな
象徴的存在です。
醤油やお米、お酒などの生活必需品の他、
お菓子、パンや玩具、野菜、
アイスクリームなどがあり、
月末になると付けにしてもらうことも
できましたよ。一番心に残っているのは、
小学校一年生の時のことです。
ある日学校から帰ってくると、
家には誰もいなかったので、
柑仔店のおばさんに声かけられて、
店で宿題をやりながら、
家族が帰ってくるのを待っていました。
その日は晩御飯までご馳走になりました。去年
台湾のドラマ「用九柑仔店」を見てた時
昔の思い出が一気に
とても懐かしかったですよ。
(ドラマの日本版の名前は、
「いつでも君を待っている」)このドラマは、
実は台湾の漫画家〜阮光民
(中国語の読み方、ルアン・グアンミン)の作品です。この漫画は、台湾で数々の賞を
受賞してから話題になったので、
テレビドラマ化されることになったそうです。漫画家の阮光民は、
祖父が経営していた「用九商店」
をモチーフにして、
漫画『用九柑仔店(用九雑貨店)』
を描きました。ストーリーの内容は、こうです。
主人公は、
田舎で柑仔店(日本の雑貨屋)経営している祖父が倒れたという知らせを受け、
台北から故郷に帰郷します。
その後、いろいろなことがあって、
その柑仔店を継ぐ決心をします。
たくさんの人々とのつながりの中で、
成長していく様子を描いた物語です。今の時代は、
スーパーチェーンや
24時間のコンビニなどの店が
たくさんあります。
とても便利ですが、昔柑仔店でよく見た光景~
客が名前を思い出せない商品を、
店にいる人達は総動員で
「これかも」「いやあれかも」
と助け船を出したことや
子どもを暫く預けてもらうことなどの
あふれる助け合いの精神や人情溢れること
今の店ではなかなか見られませんね。もしよければ、
この漫画とドラマ両方とも、
日本語に翻訳されていますので、
是非読んでみてください。漫画の方は、
株式会社トゥーヴァージンズ(東京都千代田区)が、2022年1月12日(水)に台湾発のコミックス『用九商店』1・2巻を全国の書店で発売しているそうです。ドラマの方
「いつでも君を待っている」
(原作『用九柑仔店』)
テレビ神奈川 毎週月曜日15:00~15:55、2022 年2 月末スタート予定だそうです。
※放送日時は変更の可能性がございます。台湾ドラマ #台湾漫画 #台湾 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾公認インスタグラマー #台湾好きな人と繋がりたい #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語教室 #台湾華語 #台湾華語勉強中
-
初四/初五 迎財神
昨日は、
旧暦の初四でした。子供の頃、
旧暦初四の日、
普通の家庭では「財神」(中国語の読み方ツァィ シェン、注音符號ㄘㄞˊㄕㄣˊ、財宝神/恵比寿さん)と呼ばれるお金の神様を迎えていました。
金運に恵まれるよう祈るのです。旧暦初五の日は
市開きの日なので、
商売の方は、
初五「財神」を迎えます。今年、新年会を開催した時、
台湾の財神が、
みなさんに紅包と呼ばれる
赤い袋のお年玉を配りました。
台湾では、紅包は金運アップの意味があります。台湾 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾キッチン料理教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾公認インスタグラマー #台湾生活 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾華語 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語教室 #台湾華語勉強中 #台湾料理教室大阪 #台湾活動 #台湾観光協会大阪事務所
-
台湾ランタンフェスティバルのイベント
-
新年会の記事が記載されました。
前日開催した新年会の記事が、
台湾政府のホームページに
記載されました!https://ocacnews.net/article/301807?cid=3
参加していただいた方々に
ありがとうございます。
祝大家 新年快樂 🐯虎年大吉為迎接即將到來的華人農曆新年,
日本大阪弁天町中文教室於1月30日舉辦「歡慶農曆新年迎春活動」,
由陳洳豔老師現場指導手作黑糖及臺灣金萱茶發糕、高麗菜及素食水餃,
接續帶領一起折僑務委員會提供的虎年小提燈,
正當大家埋首折提燈時,
財神爺及小舞獅伴隨「財神到」的音樂出現,
為活動帶來高潮。
活動在各自帶一道拿手菜餚交換禮物,
以及互拜早年說吉祥話,順利圓滿結束,
大家渡過一個輕鬆歡愉並滿載而歸的週末假日。
因日本近來冠肺炎疫情嚴峻,本次活動在兼顧防疫措施下以少人數進行。
陳洳豔現場解說發糕的意涵若發得越大,裂痕越深,代表運氣越好的象徵;
餃子則因形狀像元寶,有新年大發財,元寶滾進來的意義。
此外,她也說明迎財神、舞獅、貼春聯是春節的重要習俗,
現場有幾位日籍人士對於第一次看到財神爺、動手折提燈、
獲贈春聯都表示非常開心,也希望新的一年能沾沾喜氣、事事順利。
本次的春聯係情商大阪中華總會事務局長林學謙執筆,
今年適逢僑委會90周年慶,大阪弁天町中文教室為感謝僑委會長年對海外華文教育的支持與輔助,
最後由參加者及財神爺特別以「僑委會九十歲生日快樂」春聯送上滿滿祝福。
大阪弁天町中国語教室、
新規受講者募集中<ㄅㄆㄇㄈ初級コース>
@対象者
発音や基礎文法を学習された方
(独学でも可)
@授業内容
注音符號と台湾繁體字の復習
簡単な会話習得
(旅行会話と生活会話を含む)
短文の聴き取り習得<拼音初級コース>
@対象者
発音や基礎文法を学習された方
(独学でも可)
@授業内容
繁體字とピンインの復習から
簡単な会話習得(旅行会話と生活会話を含む)
短文の聴き取り習得無料体験レッスンも受付中です!
お問い合わせ.申込先:taiwankitchen.lin@gmail.com
初心者の方もご経験のある方も、
是非私たちと一緒に台湾華語(中国語)を
楽しみましょう!台湾 #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾華語 #台湾華語教室 #台湾公認インスタグラマー #台湾好きな人と繋がりたい #台湾大好き #台湾イベント #台湾華語勉強中 #台湾料理教室 #台湾料理教室大阪 #台湾料理好きな人と繋がりたい #中華民國留日大阪中華總會 #林事務局長が書いてもらった春聯が素晴らしい
-
今晩は、五月天
忘れないでください。
今晩は五月天と一緒に守歲しましょうね。2022/1/31 22:45から
「守歲」は
(中国語の発音は、シォゥ スゥ(ェ)イ、
ㄕㄡˇ ㄙㄨㄟˋ)
一つ大晦日の大イベントです。
いくつの意味があります。一つ目は、
守歲は旧暦の大晦日の夜寝ないで、
元旦の0時までを待っていて、
新たしい一年を迎えることだそうです。
元旦の0時になると爆竹を爆発して、
昨年の悪いことを追い出すと表します。二つ目は、両親の長寿を祈ることとなります。
三つ目は、寝ないのは台湾語で「不睏」、
発音は「不困」と同じで、
新たしい一年に困難がないを祈ることです。《相信音樂日常 B’in Now》頻道
http://bit.ly/YTBinNow#台湾 #台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町中国語教室 #台湾華語 #台湾華語勉強している人と繋がりたい #台湾大好きな人と繋がりたい #台湾公認インスタグラマー #台湾生活 #台湾好きな人と繋がりたい #台湾華語教室 #台湾華語勉強中