台湾こと
-
台湾春節文化&台南の無料展示会終了
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。@yamasakido さんと
@hanako_704 さんと
@kimiyo_jorn さんのお蔭様で、
楽しくて、面白い台湾春節文化&台南の無料展示会が
終了しました。
あっという間の1ヵ月でしたが、
終わって本当に寂しいですね。これからも身近・楽しく面白い「台湾文化」に触れる機会を増やしてもらうための取り組みを推進していきたいと思っています。
もしみなさんのご都合がよければ、
是非遊びに来てくださいね。ありがとう御座います😊
-
元宵節快樂
元宵節快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日は、元宵節(ㄩㄢˊ ㄒㄧㄠ ㄐㄧㄝˊ)です。
台湾の旧正月後に初めて満月となる日を「元宵節」と呼びます。
この日をもって旧正月の一連行事が終わりを迎えることだそうです。台湾では、この元宵節を非常に重視していて、
各地でランタンフェスティバルや爆竹を使ったお祭りが行われるのです。
さらに、「元宵」というお団子のような伝統スイーツを食べる文化があります。本日もたくさんの方々は、
ご来店いただきありがとう御座います。さらに、
@yamasakido さんと
@hanako_704 さんと
@kimiyo_jorn さんの滞在のお蔭様で、
台南の塩水蜂炮のビデオをみて、
台北と違う元宵節の文化を知って、
とても楽しい時間ができて、
ありがとう御座います -
明日12-18時まで台湾キッチンの二階で山崎さんの似姿絵
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。@yamasakido さんの絵が好きですよ。
うちのママの料理から自分が作ったデザートまで描いてくれたことを思わなくて、とても嬉しいです。
心より感謝しております。明日12-18點まで、
@yamasakido さんは台湾キッチンの二階にいますよ。
是非遊びにきてくださいね。Repost @yamasakido with @use.repost
・・・
台湾キッチン( @eggpiyo )展示で滞在
つーても今日は滞在が2時間ほどだったので、誰もけえへんかな思ってたらほんまにけえへんかった。
でも美味かったー!
2時間でこんだけよばれた。
明日は昼から6時まで居ます。
最終日。 -
2023年2月カレンダー
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年2月のカフェ営業日は、
3、4、5、10、11、12、17、18、19、24、25、26日です。
営業時間は12:00-18:00です。螺旋酥、雪Q餅、魯肉飯、雞肉飯、胡椒餅など美味しい台湾料理・菓子をご用意してお待ちしています。
@yamasakido さんの台湾春節文化の無料展示会は、2月5日まで延長、是非見に来てくださいね。
2月25日『臺灣 書店物語~書店から見える台湾』トークイベント(残席あり)
-
1/29 大阪中華学校の大阪台湾春節祭に出店
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。いよいよ明日、
大国町にある大阪中華学校にて
大阪台湾春節祭《2023年1月29日(日)10:00~15:30》
今回台湾キッチンも出店します。
メインステージの隣りの店舗(9番)となります。もしご都合が合えば、
是非来てください。
台湾のお正月を大阪で楽しもうね。心よりお待ちしております。
-
2月25日『臺灣 書店物語~書店から見える台湾』
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今回の台湾をもっと知るイベントでは、
大阪天神橋筋商店街「フォルモサ書院」店主の永井一広氏を講師に迎え、
『臺灣 書店物語~書店から見える台湾』をお話しいただきます。台湾書店 はじまりの物語
今、台湾で話題の「台湾独立書店」。
生き方を模索し、台湾のことを考える書店が増えています。
そのはじまりが、
実は日本時代にあったというお話しから、
日本時代の古書や絵葉書を実際にご覧いただき、
むかしむかしの、ディープな台湾にも触れていただけます。<日時>2023年2月25日(日)15:00-16:00
<場所>台湾キッチン 二階
<参加費>2,500円(税込)
<定員>15名様※定員に達し次第、
募集を締め切らせていただきます。▼▼お申し込み方法▼▼
写真に載せてるQR codeより
台湾キッチンホームページにてお願いいたします。https://taiwan-kitchen.com/%e5%8f%b0%e6%b9%be%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97/
※ご予約の際は、名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・参加人数
-
2023年新年会
初一快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の午後からは、
弊教室の2023年の新年会でした。最初みなさんと一緒に
台湾の元宵節の五行湯圓(五色団子)を作ってから、
@yamasakido さんと
@hanako_704 さんの
台南と台湾春節のトークを聞きながら、
台湾キッチンの林シェフが作った年菜(台湾おせち料理)を食べました。財神爺(ㄘㄞˊㄕㄣˊㄧㄝˊ,金運の神様)と
舞獅(ㄨˇㄕ、獅子舞)も来ていただき、
台湾政府からの特別なプレゼントを
みなさんに配りました。最後は、一番楽しい時間~
ガチャガチャ抽選と御神籤台湾では神様はとても身近で大切な存在なので、 旧正月も新しい年の運勢を占うために、
お寺に初詣に行って、 抽籤(日本でいうおみくじ)をひくので、 今日
みなさんは@guangminruan 先生の用九商店の御神籤をひいてから、
台湾の「擲杯」とは赤い三日月型の木片(この木片は杯筊とよばれています)を投げて、
正しい御神籤を確認しました。今日もみなさんのお蔭様で、
楽しい時間を過ごさせてありがとう御座いました。 -
1/21 山崎兄妹のトークイベントの風景
除夕快樂!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。こちらは本日のイベントの講師
@hanako_704 さんのレポです。
もしよければ、ご覧ください。Repost @hanako_704 with @use.repost
・・・
台湾キッチン @eggpiyo での台湾おせちを食べながらヤマサキ兄妹の台湾での生活や春節のことなどを聞こうイベント、無事終わりました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。どれもこれも美味しかったけど、皆さん帰られたあとに「まだ足りないでしょ!」と出していただいた肉圓が今まで食べたものとは全然違い具だくさんでオリジナル手作りソースもピリ辛で美味しかった!!
今まで台湾で何度か肉圓食べるたびに正直「これが正解なんかな?」と頭の中ハテナ状態だったけど、初めて「美味しい!」と思える肉圓に出会えた。
コレ、大阪中華学校の春節祭で出すらしいでっせ。行く人は絶対食べてほしい。
カラスミをリンゴと食べるのも美味しかったし、桂圓茶もほどよいスモーキーさと甘みでガブガブ飲んでしまった。
こらエエ春節になりそうですわ。
-
用九商店の新年御神籤
春節快樂!
台湾キッチンのチンです。台湾では神様はとても身近で大切な存在なので、
旧正月も新しい年の運勢を占うために、
お寺に初詣に行って、
抽籤(日本でいうおみくじ)を引きますよ。
なので、
1月21日、22、28日
ご来店いただいたお客様に、 台湾キッチンの限量
@guangminruan 先生の用九商店の御神籤を
用意しております。
是非体験に来てくださいね。また1/22の午後14:30~18:00
貸切宴会となります。ご予約のお客様以外は入店は出来ないので、
その他のお客様にご迷惑をおかけしてしまいますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。明日もお待ちしております。
-
台湾春節文化研習の記事
先週の土曜日、台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を台湾政府のホームページに掲載しています。
https://ocacnews.net/article/330108