台湾こと
-
3/19から台湾、日本に「渡航中止・退避」勧告へ 19日施行 ビザ免除を停止
(台北中央社)中央感染症指揮センターは17日の記者会見で、感染症渡航情報で最高水準の「レベル3」の対象に日本を加えると発表した。これを受け、外交部(外務省)は同日、日本に対する渡航警戒レベルを4段階で最高の「赤色」(渡航中止と退避勧告)に引き上げると発表した。いずれも19日午前0時から施行される。
日本を含む20カ国と米国の3州が新たにレベル3に追加される。これらの国・地域から台湾に入境した人は、台湾時間17日午後4時以降の搭乗分から、入境後14日間の在宅検疫が義務付けられる。規定に違反した場合、最高で100万台湾元(約352万円)の過料が科される。
同センターの陳時中指揮官はレベル3の対象国について、査証免除(ノービザ)措置を停止すると発表した。特殊な理由がある場合は、在外機関でビザを取得すれば入境できるとした。
新たにレベル3に加えられる国はアジア19カ国、東ヨーロッパ1カ国。 (張茗喧、許秩維、陳至中、陳怡セン/編集:名切千絵)
http://mjapan.cna.com.tw/news/asoc/202003170005.aspx
II.「居家検疫(=在宅検疫、Home Quarantine)」
の概要は以下のとおり。公共の場所への出入りすること公共交通機関を利用することを禁じる。
自主的に体温と健康状況を記録する。
発熱、呼吸器官の症状、あるいは身体の不調を感じた場合は、最寄りの保健所に連絡してから、指定された医療機関を受診する。
-
どっち派?
台湾には、
いろいろな大同電鍋グッズがあるよ。
その中には、
よく使うグッズなら、
これ~
電鍋から熱い器を出すとき便利な道具だ。
右側のは
お母さんの時代から
ずっと使ってきたタイプだったが、
左側のは新しいタイプのトングだそうだよ。
わたしなら、
むかしから右の方を使ってたけど、
物によると、
使えない時もあって
ずっと苦手だった。
新しいタイプが出てきて、
完全に左派になってきたよ。
あなたは、
どっち派? -
【新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票 (2020年2月1日版)】
【新型コロナウイルスによる肺炎防止 健康質問票
(2020年2月1日版)】🛬
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐ為、
台湾へ入国する全ての旅客に対し、健康に関する質問票の記入が義務付けられています。
飛行機を降りたあと、入国審査のカウンター等での提出をお願いします😷✏️✅台湾、入国時に健康調査票の提出を義務付け(日本語)
https://www.asiatravelnote.com/…/taiwan_corona_virus_health…※最新情報(中国語)※
●外交部領事局:https://www.boca.gov.tw/lp-56-1.html
●衛福部疾病管制署:https://www.cdc.gov.tw/
●疾病管制署 – 1922防疫達人:https://www.facebook.com/TWCDC/#防範新型冠狀病毒肺炎旅客入境健康聲明卡
#theNovelCoronavirusHealthDeclarationCard
#普通は黄色い紙
#絶対書いてね✅衛生福利部(www.cdc.gov.tw › File › Get)2月1日版
「防範新型冠狀病毒肺炎旅客入境健康聲明卡0201四版」より
https://www.cdc.gov.tw/File/Get/bof5fawOBegwSXm-o4kM3Q台湾行きの飛行機の中で
いきなり見たことがない書類を渡されると焦ると思うので頑張って訳しました特に「台湾での滞在先の住所どこだったっけ」となる可能性が高いと思うので良ければお役立てください
(※情報は更新される場合があります) -
春節祭りの仕込む風景
今週の日曜日(1/26)は、
毎年一回の春節祭り(大阪中華学校)だよ。
今年は、
台湾紅茶たまご(紅茶茶葉蛋)と
タロイモ餅(客家芋頭粄、芋粿巧)と
台湾風ベジタリアン煮込み(台湾素食滷味)と
パイナップルとキクラゲの炒め(客家鳳梨炒木耳)など
料理担当なので、
よかったら、
遊びに行ってね。這週日是在大阪中華學校舉辦
每年一度的春節祭!
今年我跟媽媽是負責
台灣阿里山茶葉的茶葉蛋、芋粿巧、素食滷味、
鳳梨炒木耳等料理!
在我們桐花享苑的攤位
還有許多料理高手們做的其他客家及台灣美食喔!
例如:客家小炒、客家過年必吃發粄、古早味蛋糕等
歡迎大家來找我們玩耍唷! -
台湾イベント
1/24に台湾の大晦日なので、
梅田で台湾の雰囲気が味わえるよ。 -
「買う」も「食べる」も満喫 新しい形のマーケット
近鉄百貨店は1月22日、
台湾で人気の食雑貨セレクトショップ「神農生活」を展開する
「神農市場有限公司」と、日本で初めてフランチャイズ展開すること
に合意したと発表した。
-
台湾の金運アップ文化
今日は、
一年一度大切な日~ 十日戎だよ。
毎年息子さんと一緒に行ってるよ。
今年が前よりちょっと違って、
家と教室の分とも一緒にお願いしたよ。これは日本の金運アップ文化だけど、
台湾にもこんな文化があるよ。
だけど、
笹じゃなくて、
例えば、
昔台湾で仕事してたとき、
よくお正月のとき
台湾で一番ご利益のある金運アップには
最強の財神のお寺~紫南宮にいってたよ。
そこで
財神(台湾のえびすさん)からの許可がOK
お寺にある財神銀行から
600元迄のお金(發財金)を
借りることもできる。
借りたお金は赤い袋に入れて貸してくれる。
赤は台湾では大変縁起の良い色。
このお金を貯金すると、
その口座に良い気が入ると言われている。
それで、
もし借りた發財金を元手に
商売がうまくいったり、
願いが成就すれば、
發財金を返しに行かないといけないよ。みんな、
福と幸運が訪れるように^_^ -
梅田の台北餃子張記
やっと台北餃子🥟張記に
食べに行ってきたよ。台北出身の私は、
今まで聞いたことがなかったけど、
初めて食べるのが大阪の泉の広場だったよ😅台湾の本店のオーナーに聞くと、
大阪店なら、
日本の方は本店に修業に行ってきて、
本店の名前を借りて
大阪で店を開いたそうだよ。ここのメニューなら、
棒餃子(鍋貼)、水餃子などの
伝統的な台湾の食べ物があるけど、
独特な日本式の台湾風料理もあるよ。
一番おすすめのは
ここの棒餃子と水餃子と
台湾葱油拌麺(汁なく混ぜそば)👍
水餃子の皮は焼き餃子よりも
かなり皮が柔らかくてもっちもちとして食感と
肉汁がジュワっと溢れ出てくるジューシーさを感じて
ビックリしたよ。
さらに、
餃子の餡には台湾でも珍しい黄ニラがたっぷりあって
めっちゃ美味しかった。
あと、台湾葱油拌麺で
使った麺は台湾の麺ではないけど、
意外にもちもち!美味しかった^_^🥟台北餃子張記
🥟大阪市北区堂山町 梅田地下街3-3 NOMOKAゾーン
🥟各線「梅田駅」直結
🥟06-6363-0100
🥟11:00~23:00 -
台湾の冬至
今日は冬至だよ。
台湾の冬至といえば、
「湯圓(タンユェン)」を食べることだ。
人気の湯圓は、もち米粉をこねたお団子で
餡を包んで丸める。
餡は、胡麻やピーナッツが普通だけど、
ひき肉入りの塩味のもある。
台湾では
「冬至のとき、
湯圓を食べると一歳年を取る」
と言われてる。
なので、その日
家族と一緒に湯圓を食べて
家族団らんして過ごす。 -
2019台南光の廟埕 ✦ 至福のグルメ、至厚の人情
2019台南光の廟埕 ✦ 至福のグルメ、至厚の人情
大阪・光の饗宴2019
光の交流プログラム
2019.12.14(土) ~ 12.25(水)
台南・光の廟埕