台湾キッチン
-
是非台湾春節の無料展示を観に来てください
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。いよいよ今週土曜日は、旧正月の大晦日です。
是非台湾キッチンに食べに来るとき、
@yamasakido さんの台湾春節の無料展示(二階)を観てくださいね。Repost @hirapon23 with @use.repost
・・・
中國結ワークショップ💖とても素敵な
@sakuradetsukuru 老師のお話を聞きながら実は必死のパッチの私と
@tomihyan ちゃん😅💦2回目💦難しかった😰💦
いつのまにか結べていたけど⁉️⁉️⁉️どうして結べたのか〜❓
いつも使っていない脳をフル稼働🧠
③老師に手伝っていただいてなんとか完成😂
④⑤レッスン前に
@eggpiyo 林媽媽のランチを😍
雞肉飯と香腸飯
気まぐれおかずが美味しい🙌⑥レッスン後に媽媽の軽食💕
金瓜炒米粉❣️很好吃😋
お腹いっぱい😝⑦〜⑩
@yamasakido
開催中のヤマサキさんの春節展示に癒される💕脳が助けを求めていたけど、シンプルで不思議な魅力の中國結✨
また頑張る💪 -
楽しい中国結びワークショップ
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日の
@sakuradetsukuru 先生の中国結ワークショップに
ご参加いただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。来週の土曜日は、旧正月の大晦日なので、
今回は旧正月飾りを作るワークショップです。今日は、酢漿草結を結びました。
最初簡単に見えましたが、
実際一個目をやってみたら、
ちょっと難しかったです。
でもね、
@sakuradetsukuru 先生が丁寧に説明していただき、
結びが崩れないようにしつつ、
紐の流れを理解して形を整えていって、
だんだん慣れてきて、
やっと完成しました。今回の中国結ワークショップの軽食は、
金瓜焼きビーフン(金瓜炒米粉)
=> かぼちゃの甘味がやさしいコクのある焼ビーフン
と旧正月の發糕をフライパンで
両面をこんがり焼いたスイーツでした。 -
台湾春節文化研習、大成功^_^
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日足元が悪い中もたくさんのお客様が
ご来店いただきありがとう御座います😊本日の午後から台北駐大阪経済文化弁事処が
主催した台湾春節文化研習今回も21名の参加者たちと
一緒に台湾春節の定番スイーツ~發糕
(カタカナの読み方:ファーガオ、ㄈㄚ ㄍㄠ)
(蒸しケーキみたいなスイーツ)と
春節の飾り物を作ったり、
春節関連ある台湾華語を一緒に発音したりして、みんなでわいわい楽しく過ごすことができました。イベントの最後は、
台湾の財神爺(金運の神様)も登場して、
元宝の形の飴をみなさんに配っていました。
子供も大人も我先に!
と、とっても楽しそうにもらっていました。今後もイベントはやっていきますので、
その際は皆様お待ちしております♡台北駐大阪経済文化弁事処と一緒に開催した台湾春節文化研習というイベントの記事を
台湾政府のホームページに掲載しています。https://ocacnews.net/article/330108










-
台湾キッチンは、1/29に大阪春節祭に出店
大家好!
台湾キッチンのチンです。✨大阪春節祭✨
《2023年1月29日(日)10:00~15:30》
大阪にある台湾の学校にて、
3年ぶりに台湾の春節祭が開催されます!
今年は、
台湾キッチンの初出店です。
メインスエーデンの隣の店舗となります。(9号店舗)
(場所は、7つ目の写真をご参考ください)
いろいろな台湾料理、客家料理、お菓子などを販売します。
もしご都合が合えば、
是非来てください。
台湾のお正月を大阪で楽しもうね。 -
台湾も金運の神さまを迎える行事がある
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。今日は、
毎年恒例の十日戎で
福笹をもらってきました。今、宮戎神社では
毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)-
商売繁盛を願う祭礼が開催されています。
毎年約100万人もの参拝客が来る、
大阪では有名な行事です。そこには、七福神の一人で、
商売繁盛の御利益があるとされる「恵比寿(えびす)天」が祀られています。
大阪人は恵比寿天より、
「えべっさん」 と呼んでいます。えべっさんは、右手に釣り竿、
そして左手には鯛 を持っていることが特徴です。
日本では「最強の“福の神”」とも
言われる御利益があると言われていますが、
大阪では「商売繁盛の神様」 として広まってきた
と言われています。ここにきたら、
「商売繁盛で笹もってこい」という掛け声が
飛び交っていますよ。
なので、ここの福笹(ふくざさ)はとても有名です。福笹とは、
笹の先に縁起もの(米俵、熊手など)を付けたもので、
商売繁盛につながる縁起物とされています。台湾では、「迎財神」(ㄧㄥˊ ㄘㄞˊ ㄕㄣˊ)
(金運の神様を迎える日)という行事もあります。旧暦1月5日は
「財神爺」(ㄘㄞˊㄕㄣˊㄧㄝˊ、恵比寿さん)
という富の神の誕生日なので、
ほとんどのお店や会社は縁起を担いで営業を開始します。*写真の5枚目は、去年のイベントで台湾の恵比寿さんが人々と福を分かち合ったときのものです。
風習は、もう一つあります。
旧暦1月5日まで
ゴミを出すことは禁じられており、
そうしないと一年を通して貧乏になると言われています。 -
1月7日から台湾春節の無料展示会
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。明日から、
台湾キッチンの二階で
@yamasakido さんの
台湾春節の展示会を開催します。是非観に来てくださいね。
Repost @yamasakido with @use.repost
・・・
1月7日より始まる
弁天町の台湾キッチンさんでの春節展示。
@eggpiyo台湾キッチンの開店時間なら観れます。
鎮座するタコちゃんは、私が台南滞在中に、安平老街の屋台の輪投げに通ってGETしたタコちゃんです。
貯金箱になってるので、お金入れても全然違ええねんで。21日は日本ではなかなか機会が無い
台灣年菜を味わえる&山崎兄妹トークイベントがあります。
詳しくは @eggpiyo さんまで。 -
台湾キッチンの2023迎春ランタンBOX
今も東京誠品生活日本橋で
台湾キッチンの2023迎春ランタンBOXを
販売しております。もしよければ
是非買いに行ってください。Repost @eslite_japan
・・・
.
【新春福袋】2023年 1月2日(月) 11:00 販売開始!
誠品生活市集■迎春ランタンBOX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2,500円(税込)台湾キッチン こだわりの迎春詰め合わせセットです。
新春にふさわしい華やかなパッケージに、人気の台湾菓子「#沙琪瑪(サチマ)」「#ヌガークッキー」、「#台湾茶」の詰め合わせをご用意しました。
お部屋にあるだけでまるでそこは台湾の旧正月。注意事項●画像はイメージです●なくなり次第終了●営業時間は各店舗によって異なります●詳細は各店舗にお問合せください
-
台湾春節のおせち料理を味わうイベント
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。2023年は1月1日に新年を迎えましたが、
台湾の人たちにとって最も大切な1日は
旧正月の大晦日~2023年1月21日となります。台湾のおせち料理(年菜)もそれぞれの食材に縁起を担いだ意味がありますよ。
この日は集まり一緒に食事をするのが一般的で、日本のおせち料理に当たる「年菜」(ネンサイ)を一緒に食べることで、家族円満や翌年の開運を願うとされています。
こちらの写真は、今回「山崎兄妹のトークイベント」で提供する年菜です。
是非この機会で台湾春節のおせち料理を味わってみてください。
■ イベント詳細
2023年1月21日(土)
OPEN 14:20 / START 14:30
CLOSE 17:00予定台湾キッチン 二階
大阪市港区弁天3-17-6 2階料金 : 6,000円/名
▼▼お申し込み方法▼▼
台湾キッチンのホームページか写真に載せるQR codeにて、お申し込みください。https://taiwan-kitchen.com/product/山崎兄妹%E3%80%802023年春節トークイベント/
※ご予約の際は、名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・参加人数・アレルギー有無
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!
*料金は前払いとなります。
*予約制のため、予約受付はイベント前日までとさせていただきます。
*イベント開催当日~5 日前のキャンセル:イベント料の 100%が発生いたしますので、お気をつけください。
*新型コロナウイルス感染防止のため、会場の人数制限を設けております。事前申し込みなしでの参加はできません。 -
2023年1月台湾キッチンの営業日
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。台湾春節のために、
今日は迎春の飾り物を作りました。
日本の新年の休みがおわりましたが、
2023年1月21日(土)は台湾の大晦日です。台湾キッチンは、
みなさんに台湾春節の文化を紹介するために、
1月7日から1月末まで(金土日営業)
@yamasakido さんの無料展示会を。さらに、
いろいろなイベントも開催しています。1月14日
台北駐大阪經濟文化弁事処が主催する
台湾春節文化研修(満席)1月15日
@sakuradetsukuru さん
招財進寶の中国結のワークショップ(残席2名)1月21日
台湾おせち料理を味わいながら
山崎兄妹トークイベント(残席あり)1月29日
大阪中華學校の春節祭に出店ぜひこの機会で台湾春節の文化を
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
台湾春節の特別なイベント
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の講師、チンです。あけましておめでとうございます。
今年のお正月は、
みなさまどのように過ごされていますか?日本のお正月に食べるお祝いの料理といえば、
「おせち料理」。
重箱に色とりどりの具材が詰められたおせち料理には、ひとつひとつの具材に意味があります。台湾にも春節のおせち料理があります。
「年菜」とは、台湾でいうおせち料理のこと。
日本とは異なる食文化を持つ台湾は、
お正月の時に日本のおせちと全く違う料理を食べます。日本のおせち料理は
それぞれの食材に縁起を担いだ意味がありますよね。
台湾の「年菜」の食材にも、
それぞれ意味があります。今回「山崎兄妹のトークイベント」では、
台湾キッチンのシェフは「好運」がやってくるよう、
台湾の春節に食べられる縁起のいい年菜を
用意しております。みなさんは、年菜を味わいながら、
山崎兄妹の台南むかえた春節のことを聞きますね。さらに、
台湾春節のミニワークショップもあり、
楽しみにしてください。■ イベント詳細
2023年1月21日(土)
OPEN 14:20 / START 14:30
CLOSE 17:00予定台湾キッチン 二階
大阪市港区弁天3-17-6 2階料金 : 6,000円/名
ヤマサキ兄妹プロフィール
@yamasakido
@hanako_704台南紹介本「オモロイ台南」「大台南見聞録」を出版。
仕事先 台南市政府 台湾観光協会 山陽電鉄 神農生活
台北ナビ 新光三越(台南) 林百貨 シャングリラホテル台南 阪神百貨店台湾フェス チャイナエアライン
タイガーエア エバー航空 等
台湾地元店舗の広告イラストやトークイベント、展覧会などで活動。▼▼お申し込み方法▼▼
台湾キッチンのホームページ か写真に載せるQR codeにて、お申し込みください。※ご予約の際は、名前・フリガナ・電話番号・メールアドレス・参加人数・アレルギー有無
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!
*料金は前払いとなります。
*予約制のため、予約受付はイベント前日までとさせていただきます。
*イベント開催当日~5 日前のキャンセル:イベント料の 100%が発生いたしますので、お気をつけください。
*新型コロナウイルス感染防止のため、会場の人数制限を設けております。事前申し込みなしでの参加はできません。



























































































