
10月スケジュール~台湾月餅初級レッスン
台湾の3大節句といえば、
春節(旧正月)・端午節・中秋節(お月見)
の3つです。
日本では中秋節に月見団子をお供えしますが、
台湾では「月餅」を家族で食べて、
健康や家庭円満をお祈りします。
台湾パイ生地の月餅は、
ずっしりとした中国月餅と違い、
パイ生地を使った軽い食感が特徴。
この所のヘルシーブームの台頭により、
さらに軽くて低カロリーな月餅が
女性の間で人気を呼んでいます。
また台湾月餅には
多彩なバリエーションがあって、
例えば、
「緑豆椪」は、
パイ生地の中に緑豆餡を入れた菓子。
他の台湾月餅と比べて、
外のパイ生地のサクサク具合、
そして
中の餡の滑らかさからなる
「あっさりと軽めの味」が特徴です。
今回のレッスンでは、
一種類のパイ生地の技術と
豆から二種類の餡を習って、
三種類の台湾月餅を作ります。
緑豆椪
緑豆で作った、白くほろほろとして口溶けのいい、
ふっくらとした台湾パイ生地月餅の定番。
お菓子の白い色と、
口溶けの良さから「雪花月餅」を言われます。
肉入り緑豆椪
ふわふわの柔らかいパイ生地の中に、
緑豆餡と肉餡が入っています。
甘くて濃厚な緑豆餡とジャーキーな肉餡が絡み合って、
美味しいです。
菊花酥(菊形の台湾パイ生地月餅)
見た目も美しい菊花酥はあんとパイのバランスも絶妙。
パイのさっくりとした歯ざわりと、
自然ですっきりとした甘さが魅力です。
台湾キッチン料理点心教室では
台湾テレビで出演した台湾先生で
少人数制で丁寧に、
きめ細かくご指導しますので
初心者の方も安心です。
台灣亞太テレビで演出した料理研究家
陳洳豔(チン ジョエン)先生
台湾台北医学大学院 栄養学科修士
フランス·ル・コルドン・ブルー神戸分校 菓子ディプロム
辻調理師専門学校フランス料理・イタリア料理技術取得
台湾製菓製パン技術士国家資格取得、日本製菓衛生師取得
台湾と日本の活動実績がたくさんあります。
現在、ホテルで働きながら
台湾キッチン料理と点心教室を主宰しています。
————————————————————————
10/16(金)10:30~14:30(満員)
10/24(土) 10:30~14:30(満員)
焼き上がりによって、
時間が延びる可能性ありますレッスン料金:6500円
(楽しみお土産付き、
参加者が作った作品は持ち帰り用)
前振込になりますが、ご了承ください申し込み方:必ずtaiwankitchen.lin@gmail.comに
参加日、氏名、氏名のふりかな、メールアドレス、携帯番号、アレルギー有無、をご記入してください


