台湾こと 台湾の冬至 2019年12月22日 / 0件のコメント 今日は冬至だよ。台湾の冬至といえば、「湯圓(タンユェン)」を食べることだ。人気の湯圓は、もち米粉をこねたお団子で餡を包んで丸める。餡は、胡麻やピーナッツが普通だけど、ひき肉入りの塩味のもある。台湾では「冬至のとき、湯圓を食べると一歳年を取る」と言われてる。なので、その日家族と一緒に湯圓を食べて家族団らんして過ごす。 もっと読む これも好きかも 七草粥の由来と台湾の風習 2022年1月7日 初四/初五 迎財神 2022年2月5日 台湾の中華民国客家委員会-2019-2020海外客家行動灶下 2019年9月14日