• 台湾こと,  教室こと,  料理レシピ

    台湾サツマイモスープ

    こんばんは。
    台湾キッチンです。


    寒い時は、やっぱり
    自家製の生姜入りサツマイモスープが
    一番美味しい😊

    サツマイモは、
    五気は「平」、五味は「甘」の食べ物です。
    脾・胃の働きを養います
    (胃腸の働きを回復させ、元気をつける作用があるという意味)
    さらに、
    大腸にも作用し、
    腸に潤いを与えて
    排便を促進する作用があります。

    栄養学的にも
    サツマイモにはビタミン類が柑橘類並みに多く含まれます。
    中でも疲労回復の効果があるビタミンCは
    イモ類の中でも多く含まれています。
    ちなみに、
    芋類のビタミンⅭはでんぷんに
    包まれているため
    加熱しても失われにくいのが特徴です。

    生姜と
    皮付きのサツマイモを
    大同電鍋に入れるだけで、
    簡単に作れておいしい。
    しかも身体がポカポカ。
    腸をきれいにしたいという女性に
    うれしい効果の
    おすすめ薬膳デザート
    是非作ってみてくださいね。

    ところで、
    やっと薬膳スイーツ認定講師の認定証が届きました。
    嬉しい^_^

    台湾キッチン #台湾キッチン料理と点心教室 #台湾 #台湾グルメ #大阪弁天町中国語教室 #薬膳デザート #台湾薬膳 #台湾薬膳スープ #東洋薬膳スイーツマスター #台湾好きな人と繋がりたい #台湾公認インスタグラマー #台湾生活 #電鍋レシピ #電鍋部 #大同電鍋

Instagram